3D字幕版を新宿ピカデリーで観て居眠りしてしまった。
2D吹替版をユナイテッドシネマズ豊洲で観てリベンジ。
人はどんな面白い映画でも寝てしまうんだなあ。
という訳で2D吹替を推奨。
というのはまず、
3Dでレゴブロックの立体感を味わう事がそんなに面白いとは思わんかった。
すぐに慣れてしまうのなら、頭に無理な労働を強いない2Dの方がよい、安いし。
けっこう画面のあちこちで細かく物が動くので3Dだと疲れやすいと思う。
字幕は「あの洋画の俳優さんの声が聞きたい」って、
特別な思い入れのある人を除けば、普通に吹替えで大丈夫。
というのは字幕公開してるのは都内では一館のみだから。
字幕も吹替えも翻訳はベース一緒で、片方だけひどいとかはないです。
で、話がすんげ、ちゃんと出来てる。
あまりに特徴がない為、顔認証システムにひっかからない主人公がエメット。
彼が伝説の(LEGO)パーツを手に入れ、
様々な障害を乗り越えて、救世主として世界を救うまでの物語。
まあ、見ろ。俺みたいに寝なければ損はさせないぜ。
後半明かされる秘密に口アングリだ。
そして、あっと驚くラストにも口アングリだ。
登場キャラクター、ラスボスの名前が「おしごと大王」。
ええと、何だよ。センス悪いな。
今時、悪役に「大王」なんて付けねえよ。昭和かよ。
英語名が「ビジネス・プレジデント」だから、そのまま使えばよかったのに。
せめて異訳して「会社キング」とかね。
ヒーローごっこで子供が付けそうな、かっけー名前にしないといかんよ。
【銭】
金曜UCT会員デーで1000円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・LEGO(R)ムービー@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・LEGO(R)ムービー@SGA屋物語紹介所
・LEGO(R)ムービー@映画のブログ
・LEGO(R)ムービー@はるみのひとり言
・LEGO(R)ムービー@我想一個人映画美的女人blog
・LEGO(R)ムービー@徒然なるままに
・LEGO(R)ムービー@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
▼関連記事。
・レゴムービー2(続編)@死屍累々映画日記・第二章
PS ♪ スケベがサイコー
PS2 次は「LEGO VS TRANSFORMER」でヨロ。
PS3 より多くの大人に鑑賞してもらうため、
劇場前に大人一人で入るのが恥ずかしい人の為に
「レンタル子供」とかの貸し出しを提案する。
スポンサーサイト