
▲このビジュアルには笑う。
五つ星評価で【★良い所と果てしなくダメな所がマーブルのように渦巻いている】
原作マンガ未読。なので、再現度みたいなのは不明。
最近の仮面ライダーはどうも手を出せずにスルーしてしまうんで、ダリオさんこと内田理央さんもあまりよう知らん状態で鑑賞。
キャラ的にもっともおもろかったのが最初から最後まで異常に目力の強いキチガイ女を堂々演じ切った山地まり。このキチガイ女の掛けてる眼鏡が超かっこいい。って、エンドロール見たら「眼鏡提供:ZOFF」とか出てきて、私の中でのZOFFの株はかなり上がった。いや、別にしがらみのある地元の眼鏡屋で眼鏡は買うけどね。山地まりの演じた碧井ネロは外見から言ったら全盛期の浜崎あゆみ+キチガイみたいな感じ。浜崎あゆみの全盛期がいつであるかは諸説あるだろうが、とりあえず今でない事だけは確か、という事でいいのかな、と思う。堅い事は言うな。

▲ネロ様。画像今一。
そして、その対抗としてちゃんと主役・鋸村ギーコ役の内田理央(ダリオさん)も良かった。始終、青筋立てて怒鳴ってるような役でご苦労さんと思ったが、それでも美貌が隠しきれずぷんぷん漏れ飛んでくるのは評価したい。この映画が辛うじて成立してるのは、彼女がトーンを崩さずに最後まで鋸村として生ききって、同じようにキャラの強い山地まりとラストステージまでぶつかり合ったからである。
で、残念なのはこの二人以外のキャラが水準以下で立ってない。
いや、この二人にしてもネロの水着はぶかぶかした感じで
プライドの高い者が追い詰められてる感が出てなかったし、
ダリオさんも褌はいいとしてミニから伸びる生脚がゴツゴツして
セクシーさがどこぞに失せちゃったのは残念だった。
ストッキングでもタイツでも履かせれば良かったんじゃないかな。
まあ、下駄と合わせるのは難しいかもしれんが。
で、一番割りを食ってるのが爆谷さゆり役の佐藤聖羅。
きっと可愛い子なんだと思うけど、ゴツゴツで男みたい。
いや、そこは絶世のヤリマン美女に見えないと世界観が壊れるっしょ。
もう、彼女以下のクラスメートはキャラに愛もへったくれもない。
なんかメイクが汚いのか、それぞれが全く学生に見えない。変な恰好したのがクラスに全員集合している感じ。AVの学園物で生徒がみんな30とか40のオヤジばっかみたいな、そんなダメダメ感(せめてメイクで化け物的な違和感が出てるならそれでも良かったのに、そうでさえない)。
監督が人間そのものに興味がないのかってくらい、
野郎はでくの坊で、女子は可愛くも美人でもエロくもない。
おいおいおいおい、そこは大事だろう。
ただ、同日直前に観た『桜ノ雨』の主人公が言いたい事を全部呑み込むタイプだったので、鋸村ギーコが直球バカで、基本「言い淀む」という事が一切ないキャラだったのは良かった。
【銭】
火曜はシネマート・メンバーズデーで会員1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・血まみれスケバンチェーンソー@ぴあ映画生活
スポンサーサイト