
▲王子さまっぽいデザインのX。
五つ星評価で【★★何か薄いのが残念】
TVシリーズ未鑑賞。
なので、ベースになるシリーズの世界観とかは分からかずに見てる。
なんつか、随分、今の子向けに改変されたウルトラマンだなと感じた。
変身アイテムはスマホになり、ウルトラマンにはアーマーが付き、
地球防衛隊の面々は若すぎて友達感覚が強い。
怪獣との戦いはスポーツに近く、生死の観念はとても薄い。
基本、怪獣は都市破壊を行うのだが、被害者の姿が映らないので、
「このままでは地球は滅んでしまう」という設定に何ら真実味がない。
怪獣に古いシリーズの面影が残ってたりするのは嬉しいが、
物語の核は適当人間の気まぐれによる怪獣召喚であり、その召喚主は反省もしない。
子供が見る映画や作品には必ず啓蒙性を持たせなければならないとは考えないが、
こんな反啓蒙的な核を持った物語もどうかと思う。
初めて見るウルトラマンXのデザインは悪くないのだが、
ゴテゴテしたアーマーが付くのは如何にも玩具会社主導みたいでゲンナリ、
かっこいいならまだしも、
「こんな風にしたら、ちょっと王子様みたいじゃないかしら?」調デザインは
ウルトラマンキングの延長上みたいで、、、、、単純にかっこ悪い。
夜間ビル群の都市戦でウルトラマンと怪獣が戦う中、
煌々と照らされるオフィスビルの窓の光。みんな社畜だねえ。
【銭】
松竹系の前回入場割引使用により1300円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン@徒然なるままに
PS 防衛隊の隊長、副隊長がとっても大人なのは良かった。
スポンサーサイト