fc2ブログ

『テラフォーマーズ』をニッショーホールで観て、おでは好きだよふじき★★★★

無題
▲テラフォの宣伝で始球式を行う麻里子様。

五つ星評価で【★★★★火星で番長映画】
原作マンガ未読。
粗筋を聞くだけでも壮大なバカ話である事が分かる。
マスコミ試写会で散々叩かれてるみたいなのだけど、
叩いてる人達は三池崇史の映画にいったい何を求めて足を運んだのだろう。
甚だ不思議だ。

で、「お前なんかバカ」とか言われても全然痛くも痒くもないので言っちゃうと、

これは火星を舞台にした番長マンガみたいな映画である。
そういう見方をすればかなり上出来の映画だ。

ともかく、脚本が適当で荒い。でも、この脚本を推敲して、乙女が涙を流すようなナィーブな話に仕立て上げても、所詮は虫退治に虫もどきが遠征す話なんだから大した話になったりはしない。そんなんどう考えても限界があるだろう。

なんで、色んな番長が自分達の特技を活かしつつ、
ずっとドツキアイをする映画に仕立てたのは間違えてないと思う。

いいよ、好きだよ、こんなバカな映画。

ただ、三池って技巧に走れる器用な監督ではないので、
後半はずっと同ペースで走ってきたツケが回ってちょっとダレた。

伊藤英明は正義番長。この正義の鉄拳を受けて見ろという感じビンビン。
山ピーはキック番長。沢村忠の血を引いてるかのようだ(適当)。
小池栄子はギロチン女番長。メイクが昭和っぽいんだよな。場末の酒屋にいそう。

他にも天敵番長とか噴射番長とか、不死身番長とかいるけど、
後から見る人の為に名前をあげておくにとどめておこう。

物語の構成上、特殊戦士の敵は基本テラフォーマーと呼ばれる火星の現地生物が全て請け負うのだが、このテラフォーマー達がCGバリバリでみんな似たり寄ったりで、数が頼りの没個性野郎なのだ。そこはつまらん。そういや、原作ではどうか知らんがメスがいなかったな。

武井咲、篠田麻里子、小池栄子なんかの女子宇宙服がステキやわあ。
武井咲活躍せんわあ。
そして、三池、お前、あのコスチュームは舐めるように接写せえやあ。
もう、もう、もう!(もちろん野郎のピンナップ・カットはいらん)

小栗旬、白塗りのジョニー・デップみたいな役で、役者としてあかんわあ。
あと、虫エキス満々になった宇宙飛行士達が誰彼かまわずみんなかっこ悪い。
原作のデザインもあんなんみたいだけど、もちっとシャープに仕上げてほしいわ。


【銭】
試写状をチケット屋で600円で購入。

▼作品詳細などはこちらでいいかな
テラフォーマーズ@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
テラフォーマーズ@あーうぃ だにぇっと
テラフォーマーズ@yukarinの映画鑑賞ぷらす日記

PS テラ・for・マーズ = 火星の為の地球
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる