『ワンピース・フイルム・ゴールド』をトーホーシネマズ日本橋7で観て、ある意味とても東映らしいぞふじき★★★
- Date
- 2016/07/28/Thu 00:48
- Category
- 映画(ライブドアブログ時代)

▲カリーナ(右)のこの服って『時計じかけのオレンジ』のアレックスっぽい。
五つ星評価で【★★★ベタっちゃベタやのう】
いつものワンピースと大きく変わらん。
悪い奴(もしくは悪く動かざるを得ない者)がいて、ルフィが魂を込めて大喧嘩。
精も根も尽き果てるほどの戦いの中、最後まで我慢したルフィが勝利を治める。
これ以外は枝葉であろうが、その枝葉で映画の色が付くから枝葉は枝葉で大事。
ただベースが変わらんので、
見終わった後は「あゝ何かやっぱりいつも通りだった」との感慨を抱く。
まあ、そんなつまらなくないからベースの構成はこれでいいでしょ。
ただ、ルフィーの頑張りタイムがあまり長くなるのはよくない。
それにしても麦わら一味が多すぎて何をやるにも集団行動になりがちだ。
ルフィー、ナミ、ウソップ、チョッパー、ゾロ、サンジ、ニコ・ロビン、フランキー、ブルック。多い。整理つかん。ゾロよろしく、ニコ・ロビン、フランキー、ブルック辺りは処刑ショーの人質にして活動人数減らしてもよかったんじゃないか?(人選は別にしても)。
敵はテゾーロ(黄金)、タナカさん(抜け)、バカラ(運)、ダイス(筋肉)。
テゾーロはあまりに負けなすぎるのが難。
過去の回想はなかなか泣かせる。
タナカさんは敵部下三の線、まあ、こんななんでね。
バカラは敵部下美女線、ちょっとこの能力にはワクワクした。
こんなんどうやっても勝てそうにない。攻略も上手かった。
ダイスはいらんだろ。
あと大事な役ではナミの昔の仲間カリーナ。
声は満島ひかり。あまり上手くないなあ。
ああいう役だからかもしれんが感情移入しづらい。
海軍側のロブ・ルッチとスパンダムも別に出さんでいいキャラ。
ラストでかかるGLIM SPANKEY
勿論、よう知らんかヒリヒリするボーカルの声はとてもいい感じ。

▲このお姉ちゃん(バカラ)の能力が今回の能力の中で一番怖いと思うんだけどな。
【銭】
トーホーシネマズのメンバーカイントポイント6ポイント使ってロハ鑑賞。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・ONE PIECE FILM GOLD@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・ONE PIECE FILM GOLD@Akira's VOICE
・ONE PIECE FILM GOLD@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
PS そうそう。同じフォーマットで客が喜ぶ物を作るのが東映っぽいと思ったんだよ。
スポンサーサイト