『機動戦士ガンダム ジ・オリジンⅣ』をトーホーシネマズ日本橋5で観て、今回も作品的には残念★★★
- Date
- 2016/11/23/Wed 22:40
- Category
- 映画(ライブドアブログ時代)

▲ララァ・スン
五つ星評価で【★★★今回も驚くような展開がなかった】
蜂起の後、軍隊追放扱いになったシャアが秘密作戦に参加し戦績を挙げる。そして、遂に連邦とジオンの一年戦争が開戦になる。
物語全体はTVファーストガンダムに時計を進めるため、話を進めました。
というSWエピソード3みたいな繋がんが為の話で、一本独自の面白さは薄い。
クライマックスは人類初のモビルスーツ戦の描写だが、
勝者側にネガティブな要素が多すぎて、これでシャンシャンと終わるのには適さない。
にも関わらず、見に来て良かったと思うのはドズル様やララァなどのお気にキャラが登場するからだ。
ララァはシャアに見出された際、エロい商売に付いていたという定説があったのだが、清貧状態ではないが、身体を売るような生活でない事はハッキリした。半分嬉しくもあり、半分寂しくもあるのが、一介の市民として失格なところである。オリジナルのララァは謎のインド人少女であり、吾妻ひでおの「インド人だ」リフレインが似あいそうだったが、今回随分、普通に表情が付いた。なんかイケてないアムロの憂鬱な表情ソックリなのが肯定しづらい。
そして、出番が少ないがドズル様はやっぱ良い。
アニメーターやスタッフに愛されてる感じがヒシヒシと伝わってくる。
ドズル様だけ毛色が違うが、その立ち位置で正しい事をやってるのが
石原良純に似てると思う。父や兄がダメという所も含めて。
ドズル様同様フラウ・ボウも可愛く描かれてて愛され感が伝わってきた。
どうしたアルテイシア「シャア/セイラ編」なのに全然出番ないじゃん。
ガルマ様が父のデギンに貞操狙われそうなくらい子猫ちゃんっぽかった。
【銭】
特別価格1300円。額面価格1300円の前売券をチケ屋で1200円でGET。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜@徒然なるままに
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜@だらだら無気力ブログ
▼関連記事。
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅰ 青い瞳のキャスバル@死屍累々映画日記
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア@死屍累々映画日記
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅲ 暁の蜂起@死屍累々映画日記
スポンサーサイト