『トリプルX:再起動』をトーホーシネマズみゆき座で観て、洋画らしい洋画ともかくスッキリふじき★★★★
- Date
- 2017/03/05/Sun 02:06
- Category
- 映画(ライブドアブログ時代)

▲佐々木希のブラみたいなカットだなあ。
五つ星評価で【★★★★洋画らしいほんまに洋画らしい】
拳銃バンバン撃って、世界の危機がドンドン来て、美女がうふんうふんクネクネで、
洋画はかくあるべきという一本。こーゆーのに大入りしてもらいたい。
っつか、劇場に行ってでっかいスカラ座でかかると思ってたら、
こじんまりなみゆき座だったので、ちょっと凹んだ
(興行的にはララランドには勝てんからしょうがないが)。
再び呼び戻されたエージェント、ヴィン・ディーゼルと
謎の男ドニー・イェンの二枚看板になったのが映画としては大成功。
ヴィン・ディーゼルは嫌いじゃないけど、
随所にドニー・イェンのアクションがカッティングされる事で、
実に贅沢なアクション映画になった。
高速道路の追いかけっことかドニー様の『カンフー・ジャングル』みたいで燃えた。
いやいや、『カンフー・ジャングル』の、あのカットないから、
あっちの方がすげー、でも、まんまやらないよな。
しかし似てるんで、未見の人は『カンフー・ジャングル』もチェックしてほしい。

▲なかなかいいスリー・ショット。
拳銃美女二人(連動アクションがかっけー)と
科学者ちゃんと情報屋ちゃん、美女づくしでええわあ。
科学者ちゃんは喋り続けのドジッコ属性みたいなのがちょっとウザい。
チーム戦的にはこれに若い兄ちゃん達とでかい男達が付く。
こんなところにトニー・ジャー。もちっと目立っても良さそうなもんなのに。
野郎4人はまあ、いい箸休めみたいなもんだな。
そしてトニ・コレット。
この人、なんか直前で観たなと思ったら『マイ・ベスト・フレンド』の
ドリュー・バリモアの癌になる友達だ。まあ、当たり前だけど健康体で憎たらしい。
久々にいなくなってスッキリ溜飲下がるっていい悪役でした。
ダイヤル9の秘密はよいなあ。
【銭】
チケット屋で額面1400円のムビチケを1400円でGET。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・トリプルX:再起動@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・トリプルX:再起動@yukarinの映画鑑賞ぷらす日記
・トリプルX:再起動@徒然なるままに
・トリプルX:再起動@だらだら無気力ブログ
・トリプルX:再起動@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
スポンサーサイト