fc2ブログ

『劇場版BiS誕生の詩』をポレポレ東中野で観て、面白いけどむかっ腹も立つよふじき★★★

172346_2▲あまり鮮明でない写真をあえて使おう。

五つ星評価で【★★★旧BiSも新BiSも基本的には知らない人間のレビューです】
旧BiSについては解散ドキュメントを見ている。
でも、あまり覚えていない。
直感的に記憶に残ってるのは、「ひでえ扱いされてるな」、
その割には「ひでえ扱いしてる奴に、そんなに覚悟があるようには見えねえな」

今回も基本、同じように見えた。
旧BiSのコンセプトに従って、新BiSを選抜する四日間(4×24時間)のオーディション光景を抜粋、編集したもの。冒頭から選ばれたメンバーの歌唱シーンがあるので、ネタバレではあるのだが、彼女たちを熟知の人間は元から選ばれた結果を知っている訳だし、私のようなほぼ一見さんの人間には選ばれた彼女とオーディションを受けにくる彼女たちを一致させられないのだから問題ない。でも、チラシのメイン・ビジュアルが選ばれた彼女たちの大アップってのはよくないと思う。

で、BiSとは、プロデューサーの渡辺淳之介が弄り回す事で輝かせるアイドルという事なんだろうけど、傍目には苛め抜いてるようにしか見えない。それはそれ、そうでもあるのだろうし、それを企画としてちゃんと成立させている所にプロデューサーの力量がある。でも、観客としては可愛い女の子がいじめられ続けるのは、いい物見た感とともに、かなり強い罪悪感も覚えてしまう。なので、プロデューサーにももっと犠牲になってほしいという感情が浮かび上がる。それはアイドルの予備軍であろうが、それを選出するプロデューサーであろうが、観客に取っては同一線上に並ぶ並列の存在にすぎないのだから、ひどい選び方をするプロデューサーがヘラヘラしているのはその態度が正しいとしてもストレスがたまってイライラする。
やはりラストシーンで全裸の渡辺プロデューサーを新生BiSとその研修生(だっけかな?ファン)が、全員で胴上げしながら新宿二丁目に叩き込むくらいはやってほしかった。

基本的には面白いのだが、相変わらず未整理で登場人物が多いので、全員を混同させずに一人一人の個性として見分ける事は出来なかった(バカだからって言っちゃえばそれまでだが)。

やっぱり目配せがよく、言ってる事に説得力があり、その多彩な表情と基本ポジティブ顔であるので、この映画を見たら、プー・ルイは好きになってしまうのはしょうがない。そういう意味ではいいプロモだと思う。


【銭】
1年有効の5回回数券購入(6000円)したうちの1回使用。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
劇場版 BiS誕生の詩@ぴあ映画生活
▼関連記事。
BiSキャノンボール2014@死屍累々映画日記・第二章
WHO KiLLED IDOL? -SiS消滅の詩-@死屍累々映画日記・第二章
劇場版 アイドルキャノンボール2017@死屍累々映画日記・第二章
世界でいちばん悲しいオーディション@死屍累々映画日記・第二章

PS 結果的に選ばれた人選が、そのビジュアル・イメージが
 割と旧BiSっぽい組み合わせに思える。プロデューサーの中に
 黄金律的な組み合わせがあるのかもしれない。
PS2 素材的には未知数だけど、PV的に撮影すると可愛く撮れる。
 そういうのはプロの上手さなんだろうな。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる