『マッドマックス怒りのデス・ロード ブラック&クロームエディション』をキネカ大森3で観て、せっかくなのですが私カラーの方が好みです★★★
- Date
- 2017/03/24/Fri 23:50
- Category
- 映画(ライブドアブログ時代)

▲絶美。
五つ星評価で【★★★慣れてきてしまいつつある】
白黒バージョンは初だが、トータルではこれで6回目。
白黒はかっこいいし、白黒だとどのカットを切り抜いてもフォトジェニックだ。
でも、だから過大評価されてしまう傾向もあるのではないか?
この白黒が作品としての初見なら、
おそらく絶対「こっちの方が素晴らしい」と太鼓判を押していたと思うけど。
それは白黒映画のカラリゼーションがどんなに上手にやっても、
オリジナルの白黒には敵わないケースを幾つも見ているから。
カラリゼーションはオリジナルのカラーを再現する事を至上とし、
白黒によりよく定着させようとした光の演出を無視するし、
色味の演出を入れないのだから、オリジナルには勝てない。
なので、最初から見てない映画の場合は、白黒とカラー、
どっちを最初に見たかで印象が変わると思う。
全体の中でオリジナルの色が欲しいと思った場面二つ。
①.演奏者の赤い服。
②.ニュートと心を通わせる女の子の赤毛
白黒画面に槍持ちの男が現われるのを見て、
ベッソンの『最後の戦い』を思い出した。
まあ、アレ、あの槍でピョンピョンやる訳ではないのだけど。
【銭】
会員割引で1300円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・マッドマックス 怒りのデス・ロード <ブラック&クローム>エディション@ぴあ映画生活
▼関連記事。
・マッドマックス怒りのデス・ロード(1回目&2回目)@死屍累々映画日記
・マッドマックス怒りのデス・ロード(3回目&4回目&5回目)@死屍累々映画日記
PS エグザイルっぽい和風バンドのチキチキ曲(でも嫌いではない)が、
かからないバージョン、自分、初めてかもしれない。
PS2 3Dのように白黒は見てて慣れる。
スポンサーサイト