fc2ブログ

『先生!』をトーホーシネマズ新宿11で、『コードギアス 反逆のルルーシュⅠ興道』を新宿バルト9-6で観て、演技だアニメだ

同日鑑賞2本をまとめてレビュー

◆『先生!』トーホーシネマズ新宿11

▲ジャニーズ生田斗真の画像は出せないのは分かるけど、フォトギャラリーこれ1枚って凄いな。いや、かーいー写真だけど。

五つ星評価で【★★★★凄い演技合戦だ】
生田斗真も広瀬すずも演技がちょっと凄い。
なので目立たなくなってるが、同級生の竜星涼と森川葵もいい。森川葵なんてこんな普通の役やれたのかという驚きがあった。エンドロール流れるまで森川葵だとは思わなかった。先生の比嘉愛未も堅物ぶりと上から目線が先生らしい。中村倫也はちょっと出番少ないが悪い訳ではない。まあ、普通だ。
生田斗真の「先生」が凄いと思ったのは、皮肉にも同じジャニーズ閥の嵐の松本潤が『ナラタージュ』でやはり教師役を演じていて大根だったからだ。先生役を演じているが、何となく「どちらかと言えばアイドルの副業として先生もやっています」という雰囲気が漂ってしまっていた。授業風景とか予想できないし、そんなに老成したメイクもしてないから有村架純との年齢さも微妙だった。生田斗真は「いるいる、あんな先生」という集合体を演じる。若いのに老成している。ボソっとしている。服はキッチリしているが高そうではない。疲れている。生徒と同じフィールドに立たない。そして、教師・生田斗真と生徒・広瀬すずのバランスもピッタリだ。これは広瀬すずが小学生みたいな高校生を演じているから生まれるパワーバランスでもあるが。
広瀬すずも凄い。この映画で広瀬すずが演じたのは小学生のようにピュアな女の子。あんな子はリアルにはいないだろう。あんなピュアな子はこの情報化社会では育たない、いたら、何かしら発達障害なんじゃないかと思ってしまう。でも、いないと分かっていてもしらけずに許せてしまうのは、広瀬すずの演技力が的確だからだ。子供のように感情がコロコロ変わる。その変わる感情の表出が実に見事で映画観客は演技の前に彼女の年齢を忘れてしまう。メンタリティは小学生だが、制服着てるから中学生くらいまで下がっている。それでチグハグにならないのは彼女が世界の中心をガッチリ押さえ込んでるからである。あと森川葵のバカ女サポートぶりも効いている。
この好演の前に本来は不成立の教師と生徒の恋愛も「なくもないかもしれない」に格上げされている。やるねえ。
一点、難を言えば屋上の生田斗真の行動が広瀬すずラインを追いすぎていたために、いきなりあの行動に踏み込んだとしか見えない点があげられる。

広瀬すずが本当はビッチだったとしても、
この映画の広瀬すずは天使。


◆『コードギアス 反逆のルルーシュⅠ興道』新宿バルト9-6

▲何とも悪そうな顔が良さげ。

五つ星評価で【★★★★面白えじゃん】
こっちも凄い。
オリジナルTVアニメ未見。スピンオフ劇場版未見。今回の再編集版が初接触である。
日本がアメリカらしきブリタニア占領軍に占領されているらしい未来。
日本人は第11占領区である事からイレブンと呼ばれてさげずまれ、公的な差別が純然と存在する。優秀な日本人は「名誉ブリタニア市民」として仕事を賜るが、一定の階級以上には登れない。南北戦争時代の黒人奴隷もかくやという上下差別関係にまず惹かれる。その階級社会をただ一人で塗り替えようとしている主人公。この野望に夢を貸す特殊能力とその化身。ワクワクするっす。


【銭】
『先生!:映画ファン感謝デー料金で1100円。
『コードギアス 反逆のルルーシュⅠ興道』:映画ファン感謝デー料金で1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
先生! 、、、好きになってもいいですか?@ぴあ映画生活
コードギアス 反逆のルルーシュI 興道@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
先生! 、、、好きになってもいいですか?@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
コードギアス 反逆のルルーシュI 興道@だらだら無気力ブログ
▼関連記事。
コードギアス総集編Ⅱ@死屍累々映画日記・第二章
コードギアス総集編Ⅲ@死屍累々映画日記・第二章
コードギアス復活のルルーシュ@死屍累々映画日記・第二章
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

先生! 、、、好きになってもいいですか? (2017)

原作は、人気漫画家・河原和音の大ヒット少女コミック生田斗真&広瀬すず共演で実写映画化脇役たちもフレッシュで、目の保養。切なくも胸キュンな恋物語、だったのでした。でも、ヨカッタね、生田斗真&広瀬すず。ジャストな年齢で、このようなピュアピュア・ワールドを演じることができてラッキーとみた!     (解説)「俺物語!!」などで知られる人気漫画家・河原和音の大ヒット少女コミックを、生田斗真&広瀬すず...

先生! 、、、好きになってもいいですか?

高校2年の島田響は、まだ本当の恋も知らないオクテな少女。 同じ弓道部の千草恵は男性教師・関谷正人に、川合浩介は女性教師・中島幸子に恋心を抱いていた。 ぶっきらぼうな世界史教師・伊藤貢作がたまに見せる優しさに惹かれるようになった響は、伊藤に「好きになっても、いい?」と告白するが、「俺はやめとけ」と、あっさり振られてしまう…。 ラブ・ストーリー。

コードギアス 反逆のルルーシュ I 興道

神聖ブリタニア帝国の植民地となって7年が経過した、皇暦2017年のエリア11(日本)。 身分を隠し普通の学生として暮らすブリタニア帝国の皇子ルルーシュは、イレヴン(日本人)のレジスタンスとブリタニア軍の戦いに偶然巻き込まれた。 謎の少女C.C.から「ギアス」と呼ばれる絶対遵守の力を授けられたルルーシュは、仮面の反逆者ゼロとしてブリタニア帝国を潰す決意をする…。 SFロボットアニメ劇場版3部作第1弾

ゼロから始めりゃいいじゃない 谷口悟朗 『コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道』

少し前「外伝」の『亡国のアキト』が完結し、『コードギアス』もこれで収束かな…と思

先生! 、、、好きになってもいいですか?

評価:★★★【3点】(F) いい歳したオヤジが女子高生恋愛映画を観る気まずさはないが

先生! 、、、好きになってもいいですか?★★★

河原和音の人気少女コミックスを「土竜の唄」「彼らが本気で編むときは、」の生田斗真と「海街diary」「ちはやふる」の広瀬すずの主演で実写映画化した純愛ラブ・ストーリー。女子高生と先生の不器用で純粋な恋の行方を切なくも瑞々しいタッチで綴る。共演は竜星涼、森川葵、健太郎。監督は「僕等がいた」「青空エール」の三木孝浩。 あらすじ:弓道部に所属する高校2年生の響。内気でまだ本当の恋を知らない彼...

先生!、、、好きになってもいいですか?

“お前が未来に出会う災難は お前がおろそかにした過去の報い”

『先生!、、、好きになってもいいですか?』

□作品オフィシャルサイト 「先生!、、、好きになってもいいですか?」 □監督 三木孝浩□脚本 岡田麿里□原作 河原和音□キャスト 生田斗真、広瀬すず、竜星 涼、森川 葵、健太郎、        中村倫也、比嘉愛未、八木亜希子、森本レオ■鑑賞日 10月29日...

コードギアス 反逆のルルーシュI 興道

コレはエウレカセブンに比べたら遥かにイイ総集編。

コメント

非公開コメント

有村架純

生田斗真の取り合い合戦に『ナラタージュ』から参加させてみたい気もします。

Re: 有村架純

こんちは、itukaさん。

> 生田斗真の取り合い合戦に『ナラタージュ』から参加させてみたい気もします。

「先生!」の広瀬すずのお姉さん・アリスのクラスメートがJOJO山崎賢人なので、生田斗真はきっとヤバいスタンドを持ってると思います。ちなみに斉藤由貴のスタンドはきっとヨーヨーの形をしている。

先生!

アラシ見参!

森昌子出てました?

Re: 先生!

こんちは、先輩。
オヤジギャグで返す。

せんせーい!私たちはスポーツマンシップに乗っ取り、この映画に森昌子が出てなかった事を誓います。

『コードギアス』は主人公の名前が「ルルーシュ」というゆるゆるとした空気が抜けていくような語感なのも挑戦してるなあ、と思いました。フランスの映画人に時々いますよね。クロード・ルルーシュとか。ブリタニアってイギリスが中心地なはずだけど

Re: タイトルなし

こんちは、伍一どん。

> 『コードギアス』は主人公の名前が「ルルーシュ」というゆるゆるとした空気が抜けていくような語感なのも挑戦してるなあ、と思いました。フランスの映画人に時々いますよね。クロード・ルルーシュとか。ブリタニアってイギリスが中心地なはずだけど

名前の感じは「カミーユ・ビダン」の「カミーユ」だってかなりな感じで、トラウマがあるのか二人ともあまり性格がよろしくないですよねえ。

こんばんは!

女子を皆可愛く映せた監督の手腕に脱帽。
前々から森川葵を可愛く映せ!と言っていた私の要望がやっと叶った感じで嬉しかったです。
広瀬すずに関しては同じく私生活では例え態度が酷くても映画の中だと天使ですね。

Re: こんばんは!

こんちは、ヒロ之さん。

> 前々から森川葵を可愛く映せ!と言っていた私の要望がやっと叶った感じで嬉しかったです。

森川葵はあまり本人が自分がどう撮られるかを気にしてない気がする。だから、彼女が魅力的に映ってるのは撮影なり監督なりが、凄く肩入れしてるんじゃないかと思ってしまう。

それに比べると広瀬すずの安定具合は凄い。それでいて、ちゃんと演技トーンを変えていつも一緒ではない。これは彼女自身がプロでどう映されればどう映るかがかなり的確に分かっているんじゃないかと思う。それと、プライベートの態度が悪くても別にリアルに会う訳じゃないしねー。

反逆のルルーシュ

三部作の中では、これが一番印象に残りました。権力の側のブリタニアも、抵抗する日本も、互いに切り札を持っていて、ブリタニアが民族粛清という権力としては、最も下衆な切り札を切って、それに対抗するには、ルルーシュも何をやっても許される、ダークサイド対ダークサイドの構図が出来ていると思いました。

だから、ルルーシュが悪に染まる、というのも復讐の為には仕方ないと思いました。ブリタニアは超越的なエリート発想で、一見それに対抗する大衆的発想というのは、人権や人道を擁護する国際社会の善意を当てにした他力本願な発想で、そもそも、作品世界では、ブリタニアが覇権を握っているのですから、有力な国際社会など無い、と思います。

Re: 反逆のルルーシュ

こんちは、隆さん。

ブリタニアは名前からして「グレート・ブリテン(大英帝国)」的ですが、世界一の覇権国家と言う意味ではアメリカにも似てます。アメリカに権力を握られながら、アメリカに従属し、国際社会の善意の手助けなど信用に足らない。まるで今の日本のよう。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる