fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『私はあなたのニグロではない』ヒューマントラストシネマ有楽町2


▲超強烈ポスター(タイポだけの癖に)。

五つ星評価で【★★私は付いていけなかった】
鮮烈なタイトルの黒人差別に関するドキュメンタリー映画。

いろいろ考えた上で作られてるだろうし、色々な事件があった事は分かった。その事件や活動家たちの生き方がモンタージュされているが、テーマとして上げられているマルコムX、キング牧師、メドガー・エヴァースらについて、この映画で新しく知りえた事は特になかった。メドガー・エヴァースなんて未だにどんな人か分からない。 映画自体かっこよくてスタイリッシュだけど、「これ」を伝えよう、「これだけは覚えて帰ってくれ」という芯を伝える気概が欠けている。欠けているのは映画か、俺か?


【銭】
水曜テアトル系1100円均一。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
私はあなたのニグロではない@ぴあ映画生活
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

殊更、古い映画とか

網羅的に見たりしないので、この記事にコメします。

>これ」を伝えよう、「これだけは覚えて帰ってくれ」という芯を伝える気概が欠けている。

タイトルが全てでしょ。

>この映画で新しく知りえた事は特になかった。
テーマとかじゃないけれど、「招かれざる客」が黒人にとってはヌルい映画だったとは知らんかった。
 白人にとっての理想的な黒人像のため、ニガーには嫌悪されたかもしれないが、ジャップのわちきにはあれでも結構辛辣だったけどなぁ。相当に根が深いんだな。
 あと先住民を迫害・虐殺する映画を引用していたのは、意図を感じてしまった。
 メリケンでは同じ問題として捉えられているのかね。

 そういえば、「午前10時」での「招かれざる客」はお客さんが少なかった。さみしいなぁ。わちきにとっては前回の上映作品の目玉の一つでした。あとは「ペイパームーン」。

  • 2018/07/27(金) 11:02:49 |
  • URL |
  • たかはし前狛江市長 #-
  • [ 編集 ]

Re: 殊更、古い映画とか

こんちは、先輩。

> 網羅的に見たりしないので、この記事にコメします。

若い時に文芸坐の日替わりプログラム全制覇したりしなかった?



> テーマとかじゃないけれど、「招かれざる客」が黒人にとってはヌルい映画だったとは知らんかった。

映画にインテリ黒人が出てくると黒人の人は嫌いますね。インテリの文化臭さが白人的なんじゃないですかね?



>  そういえば、「午前10時」での「招かれざる客」はお客さんが少なかった。さみしいなぁ。わちきにとっては前回の上映作品の目玉の一つでした。あとは「ペイパームーン」。

この辺、全然観てないなあ。

  • 2018/07/27(金) 23:09:51 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/5443-ab52efca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)