客の動線が悪いともっぱらの噂だったが、確かに悪い。
トーホーシネマスのある4Fに行くまでのエスカレーターが
1階から3階に行くのに大きく半周ずつフロアを歩かされる。
3階から4階に行くエスカレーターが隠されているように
どこにあるかが分からない。
隠しているかのようにあるエレベーターで地下1階から4階まで
上がるのが一番スムーズらしい (これはまだ未体験) 。
そして何だかロビーが広い。
野球とかやれと言ってるみたいな無駄な広さだ。
椅子置けよ(椅子ゼロじゃないけど少ないよ)
映画館としてでかかったり、劇場の天井が高かったりする事は大事だ。
でも、構造だけ見てガランとした感じを受けるのは
「映画館としてよくありたい」「劇場として親しまれたい」という以前に
「どや、こんな都会の一等地に豪勢な土地の使いかたしちょるやろ
窓の外見てみい。日比谷公園の緑が目に染みるやろ
こん田舎者、這いつくばれ」
というバブル根性みたいな心もちが透けて見えるからのような気がする。
ゲスいのう。
サービス業の癖にテナントにいい顔する為か
客に余計に歩かせてフロアまで来させて
来たら景色だけ見させて座らせもしない。
不動産屋じゃのう。東宝さん。
映画館の癖にチラシ置き場がない。
そんな庶民的な物は置かないらしい。
どこを目指しているの東宝さん?