fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『虹色デイズ』『ウィンチェスターハウス』トーホーシネマズ川崎8『ポケットモンスター みんなの物語』109シネマズ川崎2

川崎で同日に見た3本をまとめてレビュー。

◆『虹色デイズ』トーホーシネマズ川崎8

▲左から、つよぽん、なっちゃん、まっつん、恵ちゃん。

五つ星評価で【★★★★バランスが悪いというバランスの良さ】
バイじゃないけど4人組と3人の少女が個性的で可愛かった。

なっちゃん(佐野玲於)、まっつん(中川大志)、つよぽん(高杉真由)、恵ちゃん(横浜流星)。
小早川さん(吉川愛)、まりちゃん(垣松祐里)、ゆきりん(堀田真由)、千葉ちゃん(坂東希)。
男も女も画面露出の多さはこの順番通り。原作未読なので、映画の話だけさせてもらうと「まっつん」と「恵ちゃん」のキャラが多少被ってる。だから、「恵ちゃん」の文化祭での行動を「つよぽん」が肩代わりすれば「恵ちゃん」は整理可能だったと思う。逆に「つよぽん」と「ゆきりん」の揺るがない感じを強調する為に「恵ちゃん」はフリーでいなければならなかったという事か。イベント的には「恵ちゃん」と「小早川さん」の接近・助け合いがあるので伏線的にはちゃんと整っているけれど。どちらかと言うと、恋愛ゲームに踏み込んでこない「千葉ちゃん」の方が整理してもいいキャラか。と言うのは最初「千葉ちゃん」と「ゆきりん」をかなり最後近くまで混同してしまったからだ。バカ。俺。バカ。でも「千葉ちゃん」の気持ちいい距離感にいるキャラは好き。でも基本3対3のペアリングの話なので、男側に4人目がいるのはバランス良くないのだ。


▲鞄にぶら下がってる熊が百点満点の小早川さんとバク転とか身体能力の高さを誇示しないのがよろしいなっちゃん(勿論、左から)

不器用な「なっちゃん」と同じく不器用な「小早川さん」の組み合わせがかーいー。特に恋に翻弄されて自分を失っちゃう感じの「小早川さん」は何て可愛いんだ。キショー。野郎は他の3人が鼻筋がシュンとしてる王子様系の顔立ちなのに、一人明治から百姓やってきましたな顔立ちの佐野玲於くんは努力が似合ってよかった。佐野くんはエグザイル集合映画で見たか。跳ねてる印象しかない。「小早川さん」の吉川愛は見た記憶がない。かーいーな。カンバってほしい。

「まりちゃん」の垣松祐里はいつも不機嫌な役。「まっつん」の中川大志が彼女に惹かれた理由がハッキリせず、割と成り行きなのだけど、何本も恋愛映画に出てる中川大志だけに自由自在で安定感があった。

「つよぽん」については「何でロケッティア?」。しかもサイズあってない感じだし。いや、サイズはピッチリな自分仕様を作ってくるでしょ、マニアの拘りはそういう所に出るから。コスプレカップルってあまり顔を隠すイメージもないので、やはりロケッティアは違うんじゃないか? 

全体の中で一番面白かったのはヤク中みたいな滝藤賢一の担任教師。いーなーあんな自由な演技。

ラインを使った恋愛映画ってのも最先端だ。
あーもーガラケーだからよう分からん。


◆『ウィンチェスターハウス』トーホーシネマズ川崎8

▲4人が増築とルーム・ロンダリングに励む『虹色ウィンチェスターハウス』とか見たいかも。どう考えても悪霊の正体が滝藤さんだ。

五つ星評価で【★★うーん、サッパリ】
根本的な所が良く分からなかった。
・増築しないと何故死ぬの? 霊が増築を求める理由って何?
・うっちゃって他に移り住むじゃダメなの?
・ウィンチェスター銃の呪いならネイティブ・アメリカンが山ほど出てくるのが本当じゃない?

人を殺す武器の話は、日本だとそれが行きつく先は血が欲しくてたまらない妖刀とかに収斂されていく。あまり「刀鍛冶が悪い呪ってやる」みたいな話にならないのは、使用者の殺意の方が強いし、優先されるからだう。「妖銃」と言うのとはまた違うが、銃その物に念が込められているみたいなのは『ザ・タワー』でガンスリンガーが使っていた銃なんかがある。あれ100年くらい使ったら、物化けで付喪神とかになるかね。


◆『ポケットモンスター みんなの物語』109シネマズ川崎2

▲第四の壁を乗り越えそうなサトシ。

五つ星評価で【★★★ちょっと感心】
物語の登場人物がかなり多く、後半、立ち上がった災害に数カ所に分かれて対応を取るのだが、そのグルーピングや一人一人の活躍を入れこんでいく卒のなさにちょっと感心した。

災害の物語である。そして公人が付いた嘘を陳謝する映画である。現実が追いかけてくるみたいで苦笑い。
事故で走れなくなった女の子が全力疾走って『恋は雨上がりのように』かよ。
そして、異常に宗教法人のトップのように悟った事を言う主人公サトシ。
「ポケモン・パワーだ!」そこは大丈夫?

ゼラオラが孤独でやる事はやる昭和初期仮面ライダーみたいなポケモンでかっこよかった。
呪いと言えば、『ミツバチのささやき』みたいな廃屋をゼラオラが必死に増築してたりして。

『劇場版ポケットモンスター んなの物語』ってのもちょっと見たかった。


【銭】
『虹色デイズ』:毎月14日トーホーシネマズデーで1100円。
『ウィンチェスターハウス』:毎月14日トーホーシネマズデーで1100円。
『ポケットモンスター みんなの物語』:109シネマズレイトショー割引で1300円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
虹色デイズ@ぴあ映画生活
ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷@ぴあ映画生活
劇場版ポケットモンスター みんなの物語@ぴあ映画生活
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

ポケットモンスター みんなの物語

>一人一人の活躍を入れこんでいく卒のなさ
そりゃ、前フリ無しなら、いくらでも出来るからね。
ちょっと興ざめしちゃいました。

>「ポケモン・パワーだ!」そこは大丈夫?
これが今回のテーマでしょ。
ポケモン・パワーだけでなく、人間のパワーもポケモンを強くするから、ポケモンを含む「みんなの物語」ということでしょ。

「ラルゴ」は日本だったら児童相談所行きだな。

「ピカチュー」は「ゼラオラ」の邪魔をしてるぞ。
サトシの命令とはいえ、攻撃をして痛めつけなければ、「ゼラオラ」はもっと楽に重い物を動かせたはず。

「サトシ」の防御力が半端じゃないぞ。

  • 2018/08/07(火) 11:26:05 |
  • URL |
  • たかはし前狛江市長 #-
  • [ 編集 ]

Re: ポケットモンスター みんなの物語

こんちは、先輩。

> >「ポケモン・パワーだ!」そこは大丈夫?
> これが今回のテーマでしょ。
> ポケモン・パワーだけでなく、人間のパワーもポケモンを強くするから、ポケモンを含む「みんなの物語」ということでしょ。

とは言うもののパワーワードを使って年上の人間を操るように指示出ししてくサトシはちょっと教祖っぽかった。



> 「ラルゴ」は日本だったら児童相談所行きだな。

インドだったら映画に出れないような目に………
ラルゴ13の出番だ。



> 「ピカチュー」は「ゼラオラ」の邪魔をしてるぞ。
> サトシの命令とはいえ、攻撃をして痛めつけなければ、「ゼラオラ」はもっと楽に重い物を動かせたはず。

そこはしゃーないっしょ。

  • 2018/08/08(水) 00:25:47 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんにちは!

取り憑かれたガキがショットガンぶっ放しながらババアを襲うシーンが結構好きでして、終始その内容のものをネタで1本作って欲しいと思ったのは私だけです。

  • 2019/01/13(日) 14:25:31 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> 取り憑かれたガキがショットガンぶっ放しながらババアを襲うシーンが結構好きでして、終始その内容のものをネタで1本作って欲しいと思ったのは私だけです。

はっはっは、もう全く覚えてないですね。

  • 2019/01/14(月) 15:45:15 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/5469-4743b5a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷

【概略】 娘と夫を突然の病気で次々と亡くした未亡人、サラ・ウィンチェスターは、ウィンチェスター銃によって命を落とした人々の亡霊から逃れる為に、毎日24時間、自身の住む屋敷の増改築を繰り返していた。屋敷はいつしか、500の部屋を有する奇怪な屋敷へと変貌を遂げ、サラの言動を訝しく思った経営陣は精神不安を理由にサラから経営権を奪うため、精神科医のエリックを屋敷に送り込む。亡霊の存在に懐疑的だ...

  • 2019/01/15(火)20:18:15 |
  • いやいやえん

劇場版ポケットモンスター みんなの物語

人が風と共に暮らす街フウラシティでは、“風祭り”が行われていた。 祭りの最終日には伝説のポケモン・ルギアが現れて、人々はそこで恵みの風をもらう約束を昔から交わしていたという。 風祭りに参加していたサトシとピカチュウはそこで、女子高生リサ、ホラ吹き男カガチ、研究家トリト、おばあさんヒスイ、謎の少女ラルゴの5人と出会う…。 人気冒険アニメ劇場版。

  • 2018/07/25(水)22:17:40 |
  • 象のロケット

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷

ウィンチェスター銃を開発し、莫大な資産を築いたウィンチェスター一族の現在の家長は、娘、両親、夫を相次いで亡くした70代の女性サラ・ウィンチェスター。 長年、彼女は家を増改築し続ける生活を続けていた。 サラの精神状態を不安視したウィンチェスター社経営陣の依頼を受け、屋敷を訪れた精神科医エリックは、一族への呪いの話を聞かされる…。 ホラー。

  • 2018/07/25(水)17:21:21 |
  • 象のロケット

虹色デイズ

ピュアで元気な愛されキャラの【なっちゃん】、チャラくて女好きなモテ男の【まっつん】、秀才で超マイペースなオタクの【つよぽん】、いつもニコニコ実はドSな【恵ちゃん】。 性格も趣味もまったく違うが、4人はいつも一緒な仲良し男子高校生。 ある日、恋に奥手のなっちゃんが同級生の杏奈に恋をする…。 青春ドラマ。

  • 2018/07/25(水)17:02:39 |
  • 象のロケット

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷

アメリカに実在する幽霊屋敷ウィンチェスター・ミステリー・ハウスが舞台のホラー。大富豪のウィンチェスター一族の女性が、怨霊から逃れようとするさまを描く。監督は『プリデスティネーション』『ジグソウ:ソウ・レガシー』などのマイケル&ピーター・スピエリッグ。奇妙な屋敷の主人にオスカー女優ヘレン・ミレンがふんするほか、『エベレスト 3D』などのジェイソン・クラークらが共演する。あらすじ:銃の開発によっ...

  • 2018/07/24(火)18:11:56 |
  • 映画に夢中

虹色デイズ

集英社「別冊マーガレット」に連載された水野美波原作の人気少女コミックを実写映画化し、性格も趣味もバラバラなイケメン男子高校生4人組の友情と恋を描いた青春ドラマ。人気グループ「GENERATIONS from EXILE TRIBE」の佐野玲於がなっちゃん役、「きょうのキラ君」の中川大志がまっつん役、「散歩する侵略者」の高杉真宙がつよぽん役、「キセキ あの日のソビト」の横浜流星が恵ちゃん役をそ...

  • 2018/07/24(火)18:11:34 |
  • 映画に夢中