fc2ブログ

『ファミリー☆ウォーズ』『ハングマンズ・ノット』『怪談新耳袋Gメン冒険編 前編』キネカ大森1

同日鑑賞3本をまとめてレビュー。

◆『ファミリー☆ウォーズ』キネカ大森1

▲家族愛。

五つ星評価で【★★★映画が若さと血で溢れていて御機嫌】
仲良し家族かと思っていたらみんなのリミッターが外れて殺し合ってしまう。
『逆噴射家族』『カタクリ家の幸福』を足して血でシェイクしたような映画。
『ハングマンズ・ノット』の監督の新作。全然そーと知らんで見てた。
ホラー秘宝まつりのチラシ見てるとかなり配役が被ってるのだが
意識せずに見てたので、誰が誰だかさっぱり分からん。

最後の大乱戦で、あれだけの人間を出しておいてほぼ混同せずにそれぞれの個性を見せて捌いてるのは見事。
祖父、父、母、長男、次男、長女、次女、被害者G5人、宗教団体3人、警察官、隣人、長男の恋人、次女の友人2人、ラブドール。よう出とるなあ。被害者Gの赤毛の女が風呂に入れられた時に後から来た男だけが誰だか分からなかった。

最初の登場から、最後まで、ぶれる事なく狂っていた「隣人」がこの映画でのマイ・フェイバリット狂人。

死体の後始末に重機を使うようになったのは確かな進歩。
異様に誰からも話題にされない2回目に交通事故に会った男。


◆『ハングマンズ・ノット』キネカ大森1
五つ星評価で【★★★キチガイ殺戮合戦。ただそれだけ(褒めてます)。】
鬼畜不良vsコミュ障サイコパス。
存在したり戦うだけで周囲に迷惑がかかる「真のvs怪獣映画」。
どちらにも肩入れできないのが娯楽映画としては異質。
どちらもそれぞれ落ち度が果てしなく、好きにはなれない。
高倉健や菅原文太のようになりきって見れない。
だからと言って映画的にノレないかと言うとそうでもなく、
暴力が暴力で塗りつぶされる圧巻に浸りまくる。
不良の鬼畜っぷりに心を痛めながらもリアルな暴力に酔ってしまう。
人間ってゲスい。これがリアルじゃないのを祈るだけ。
ただボランティア・グループが殺されるところはちょっと賛成。
サイコパス柴田さん側も観客の誰もが柴田さんを好きになれない、とても嫌な感じの好演大熱演。何となくイヤなオーラ持ってて会話が通じない近所のおばちゃんみたい。目があっても近づいて来てほしくない。
突如画面に大きく名前が出る「後醍醐親子」も気が狂った演出。あの出た名前ほどは活躍してない気がする。
冒頭のネット中継から繋がる、警察側の捜査のラインは当初もうちょっと考えていたのだろうなあ。
誰もが無名だから次に誰が死ぬか見当もつかないという共通点で、かなり『映画を止めるな!』に近い可能性がある。まあ、そこだけだけど。
女子が綺麗どころ多くて鬼畜な事をされまくって可哀想でたまらないながらも興奮したりするのだけど(最低)、女子ランク高いのによくやってくれるなと思いつつ、よく考えたら露出そのものは高くない。なかなか上手く計算されている。ゲスイのう。


◆『怪談新耳袋Gメン冒険編 前編』キネカ大森1
五つ星評価で【★★★「こんにちは、私、幽霊です」みたいな霊はなかなかいない】
心霊スポット突撃ルポ。
「げげげげがびかびびっちょーん」みたいなその物恐怖映像はなく、
決して科学では説明できない怪現象が地道に発生、受信されている。
音と光。やらせなら、もう少し親切だろう。
あの発生源不明な光が蛍だったらファンタスティックやないけ。
タイムボカン的に繰返し続けるタイトルという感じ。それでよし

あとハチが可愛い。


【銭】
各回テアトル劇場水曜1100円均一。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
ファミリー☆ウォーズ@ぴあ映画生活
ハングマンズノット@ぴあ映画生活
怪談新耳袋Gメン冒険編 前編@ぴあ映画生活
▼関連記事。
ホラー秘宝2018後編@死屍累々映画日記・第二章
阪元裕吾関連記事リンク▼@死屍累々映画日記・第二章
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる