fc2ブログ

『天気の子』『チャイルド・プレイ』『東京喰種 トーキョーグール【S】』『Diner ダイナー』『旅のおわり世界のはじまり』

摘まんで5本まとめてレビュー。

◆『天気の子』ユナイテッド・シネマ豊洲10

▲飯島愛にできる事はまだまだある。

五つ星評価で【★★★★こんなクソ恥ずかしい映画大好きだ!】
新海さんの描く男の子の「女になって毎朝おっぱい揉む」みたいな行動がキモいと言われているのだけど、いやいやそれは中学生男子として欠かざるをえない条件でしょ。という訳で、今回も万人の大人の女子が求めるような「紳士」的な主人公ではない。ひたすらに真っすぐだけど、どこかに異性に対する甘えとか持ってる。そういう所に恥ずかしながら共感してしまう。
あの子を抱きしめるためなら世界なんか滅んでも構わないってのは、中二病気質としてはとっても分かる。でも、別にそれの何が悪いの、って逆切れして終わるのは、新海さんティム・バートンみたいに子供でステキだな。


◆『チャイルド・プレイ』ヒューマントラストシネマ渋谷1

▲絶妙にバランスの悪いチャッキー。

五つ星評価で【★★★★こういうチャッキーも悪くない】
前作までの基本設定を捨て去ったアナザー・ストーリーで、リメイク、リビルドというレベルではない。例えば『猿の惑星 創世記』で、猿の群れのリーダーになるシーザーが、薬物投与された猿ではなく、宇宙から来たエイリアン・モンキーだったみたいな、それくらいの改変である。それは大丈夫な人もいれば、受け止められない人もいるだろう。
私は大丈夫だった口。
チャッキー、ブサイクになったなあ。身体が軽いとは言え、自立して歩く歩き方はフワフワしてて、ちょっと説得力が薄い。前作までのそこそこノシノシ歩いてた歩き方の方がリアルだった。「グッドガイ」から「バディ」に変わったのだが、アメリカの男の子はあれでお人形遊びをするのかね。日本であの人形、男の子が持ってたら違和感あるけど。ただ、家電統一ツールになったので、それだったら違和感はないかな。チャッキーの直線思考が可愛い。そんなに悪い奴じゃないよね、人は殺すけど。あの男の子とハグする為だったら世界が滅んでも構わない。あっ、『天気の子』じゃん。
やっぱ「ハン・ソロ」と言う名前を最初に付けたから、怒ったんじゃないかな?


◆『東京喰種 トーキョーグール【S】』ユナイテッド・シネマ豊洲3

▲「あずまみやこですう」「あずまグールですう」「二人あわせて東京グールですう」。

五つ星評価で【★★松田翔太は面白いけど】
松田翔太は面白いけど、それだけ。
相変わらず窪田正孝君はウジウジ悩んでいるし、代変わりしてトーカになった山本舞香は常時生理のようにイライラしてるのだけど、その二人の持つ世界への苛立ちが成立するように映画の世界観が作られていないように思える。食うべきか食わざるべきか、食わせる訳にはいかないから駆逐すべきか、という争いの大雑把な構図は前回でかなり詳細に語られたのだが、今回は前作で語ったからいいでしょという感じで、そこを語る気はほぼないようだった。そこを御座なりにされると、窪田正孝や山本舞香の重厚なイライラがダダ滑りしてしまい、松田翔太が山本舞香から「異常」とさげずまれる理由が明確にならない。やはり、きっちり整理しながら分かりやすく対立軸を今回の映画の中で作るべきだったのではないかと思う。
なので、役者やアクションは面白いが、物語がつまらない。ジックリ描かないなら30分でいーよーな話でしょ。
松田翔太が妙に「変態」みたいなのが似合う。
窪田正孝くんは相変わらずいい声で泣きよる。
山本舞香、清水富美加の代役として全く違和感なし。と言うか、一作目と二作目の間のブランクが開いたので、その間に清水富美加のイメージその物が薄まってしまったのだと思う。並べて比べてないけど、アクションは山本舞香の方が得手なのでキレがあるだろう。逆にそういうキレを見せる為に、あまりカグネを使えないのかもしれない。CG費用が嵩むから極力、肉弾戦に特化したという噂もあるが。
山本舞香の友達役で『天気の子』の森七菜が出てる。この映画の中では最弱の部類だが、天気の子とチャッキーとグールなら天気の子が一番多分つおい筈よ。
ポスタービジュアルにお面利用してるけど、使わないからいらないね。


◆『Diner ダイナー』109シネマズ木場8

▲「 ♪ 夢をかなえてダイナーマーン」

五つ星評価で【★★おで基本的には娘の方の蜷川映画はダメなの】
大体予告通り。色々な蜷川人間が出てきてドッカンドッカン殺し合う。問題は殺し屋のデザインがみな同一線上にある事と彼等の間の強弱の理屈が見えない事。藤原竜也の強さがただ我慢強いからとしか見えない。
殺し屋、どれが誰だか分からん。っつか、まあ、リアリズムのカケラもないんだが、多分、元々、これを全部、日本人の設定で日本語で日本を舞台にやる事に違和感がある。ああいう殺し屋、歌舞伎町とか歩いてたら職質されるでしょ。
でも、予告の藤原竜也の演劇ゼリフは惚れ惚れするくらい好き。あれは、あそこだけ抜きだして聞く分には凄く魅力がある。


◆『旅のおわり世界のはじまり』ユーロスペース2

▲レジ袋が似合う女優、前田敦子。

五つ星評価で【★★★料理を食べる時の順番は薄い淡泊な味付けの物から食べるのがセオリー】
前田敦子とてもちゃんと普通に演技してるのだが、これを見る前に『町田くんの世界』を見てしまったので、スッカリあっちの演技に毒されてしまった。あれの前田敦子面白いのよ。他の映画を邪魔するくらい。
もともと私は黒沢清そんなに惹かれないというのもあるけど。
前田敦子の旅の同乗者、加瀬亮、染谷将太、柄本時生、についてはみないい演技だなあと思った。それが芸風なのだけど染谷将太には本当にイライラさせられる。アディズ・ラジャボフ氏が上手いのか下手なのかは前を見てないから分からん。別に映画の中で違和感はないから、これでいいんじゃないの。


【銭】
『天気の子』:ユナイテッドシネマ有料入場ポイント2ポイントを使って1000円で鑑賞。
『チャイルド・プレイ』:テアトルメンバー割引+曜日割引で1000円(今では値上げして1100円)。
『東京喰種 トーキョーグール【S】』:ユナイテッド・シネマメンバーズデー(金曜)で1000円(今では値上げして1100円)。
『Diner ダイナー』:109シネマズメンバーズデー(火曜)で1300円。
『旅のおわり世界のはじまり』:ユーロスペース会員割引で1200円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
天気の子@ぴあ映画生活
チャイルド・プレイ@ぴあ映画生活
東京喰種 トーキョーグール【S】@ぴあ映画生活
Diner ダイナー@ぴあ映画生活
旅のおわり世界のはじまり@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
天気の子@ノラネコの呑んで観るシネマ
東京喰種 トーキョーグール【S】@yukarinの映画鑑賞日記α
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画 天気の子

天野陽菜が祈ると雨天なのに晴れてしまう。 天野陽菜は究極の晴れ女。 その能力をビジネスに使うとは。 フリーマッケトで雨天を晴にする依頼は成功。 その実績が買われて依頼がどんどん来る。 しかし、良い事だけでなくテレビに出てしまったことで 仕事が殺到したので、こなしきれずに 一旦、晴れビジネスは終了。 最後の依頼は、森嶋帆高の雇い主の須賀圭介。 依頼の後、天野陽菜は突風と共に舞...

『天気の子』 2019年日本

   "Weathering With You" [天気の子] 先日、テレビ朝日系列で放送していた『天気の子』を観ました。 -----story------------- 大ヒット・アニメ『君の名は。』の「新海誠監督」が再び「川村元気プロデューサー」とタッグを組んで贈るファンタジー長編アニメーション。 天候の調和が狂っていく時代を舞台に、不思議な能力を持つ少女と出会った家出少年が運命に翻...

「天気の子」

純愛譚。若いふたりを応援しちゃいますよ!

天気の子

【概略】 高1の夏。離島から家出し、東京にやって来た帆高。あやしげなオカルト雑誌のライターとして働き始めた帆高は、不思議な力を持つ少女・陽菜と出会う。 製作年:2019年 製作国:日本 収録時間:114分 ジャンル:アニメーション 日本語字幕:あり .0★☆☆☆☆ どうしよ…全然心が動かない。 ああ、瀧君(と、三葉)が出てきた時は、「おっ」と思ったけど。 多分主人公の帆高の気持ちに全く添え...

チャイルド・プレイ(2019)

【概略】 引っ越しをして友だちがいない少年・アンディは、誕生日に音声認識やセンサー付きカメラ、高解像度画像認識などの機能が付いた高性能人形を母親からプレゼントされ…。 ホラー .0★★★☆☆ チャッキー(涙) チャイルド・プレイという題名を本当にやめて欲しいと思う、みなの知ってるあのチャッキーとは全く関係のない映画。 作業員(もと路上生活者があんな風にPC使ってプログラム出来るのか?)が叱...

天気の子

【監督】新海誠 【声の出演】醍醐虎汰朗/森七菜/本田翼/吉柳咲良/平泉成/梶裕貴/倍賞千恵子/小栗旬 【公開日】2019年7月19日 【製作】日本 【ストーリー】 「あの光の中に、行ってみたかった」。 高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連...

『天気の子』 2019年7月21日 イオンシネマ市川妙典

『天気の子』 を鑑賞しました。 天気の子は、一部の限定された関係者のみで本当に試写会は無かったらしい。 と、映画関係に携わる人が言っていた。 【ストーリー】  高校1年生の夏、帆高は離島から逃げ出して東京に行くが、暮らしに困ってうさんくさいオカルト雑誌のライターの仕事を見つける。雨が降り続くある日、帆高は弟と二人で生活している陽菜という不思議な能力を持つ少女と出会う。 『君の名は』が大...

『Diner ダイナー』 2019年7月7日 イオンシネマ市川妙典

『Diner ダイナー』 を鑑賞しました。 舞台のような演出した映画だった。舞台映えするんじゃないの? 【ストーリー】  孤独な女性オオバカナコは、怪しいサイトのアルバイトに手を染めたことでどん底に陥り、とあるダイナーにウエイトレスとして売られてしまう。重い鉄の扉を開けると強烈な色彩が広がるその店の店主は、以前は殺し屋だった天才シェフのボンベロ(藤原竜也)。そこは、凶悪な殺し屋たちが次か...

旅のおわり世界のはじまり

バラエティ番組のリポーターを務める女性・葉子は、番組スタッフと共にウズベキスタン共和国を訪れる。 ところが、お目当ての“幻の怪魚”はなかなか見つからない。 通訳コーディネーターは他の見どころを提案するが、ディレクターは撮れ高(撮影した中で実際に番組で使える部分)ばかりを気にしていた…。 ロードムービー。 ≪私の心は迷子になった。≫

Diner ダイナー

怪しいバイトに手を出したばかりに普通の生活から転落したオオバカナコは、とあるダイナーにウェイトレスとして売られる羽目になってしまった。 要塞のような分厚い鉄扉の奥には、カラフルで強烈な色彩美を放つ空間が広がっている。 元殺し屋で天才シェフのボンベロが店主で、店員も客も、全てが殺し屋なのだった…。 サスペンス。 ≪ようこそ、殺し屋専用のダイナー(食堂)へ≫

東京喰種 トーキョーグール【S】

人を喰らわないと生きられない【喰種(グール)】と人間のハーフ【半喰種(ハングール)】になってしまった青年カネキは、葛藤を抱えながらも、喰種たちが集う喫茶店「あんていく」の店員として平穏に暮らしていた。 彼は店にやって来た美食家<グルメ>の男・月山習から、“喰種レストラン”に招待される…。 ダーク・ファンタジー第2弾。 ≪喰うか 喰われるか≫ R-15

天気の子

16歳の家出少年・森嶋帆高(ほたか)は、胡散臭い中年男・須賀圭介と女子大生・夏美だけしかいない編集プロダクションに、住み込みで雇ってもらうことに。 彼は小学生の弟・凪(なぎ)とふたりで暮らす、18歳の少女・天野陽菜(ひな)と出会う。 東京には連日雨が降り続いていたが、「ねぇ、今から晴れるよ」 と陽菜が言うと、本当に光が差してくるのだった…。 アニメーション。

劇場鑑賞「Diner ダイナー」

レビューは↓ https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201907050001/ 映画『Diner ダイナー』Original Soundtrack [ Shinichi Osawa ]価格:2700円(税込、送料無料) (2019/6/29時点)

天気の子・・・・・評価額1700円

「アイ」は全てを凌駕する。 日本映画史上歴代二位の250億円の興行収入を記録し、全世界では400億円近くを稼ぎ出したメガヒット作「君の名は。」から3年。 新海誠の最新作「天気の子」は、大成功後の萎縮など全く見られず、むしろエネルギー全開、開き直ったかの如く、やりたい放題の大怪作だ。 天候が狂い出し、異常気象が猛威を振るう東京で、路頭に迷った地方出身の家出少年と、局地的に晴天を呼ぶことができ...

映画『天気の子』★ワクワクの雨降って愛しさの地固まる(*^^)v

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/177922/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・原作・脚本・監督: 新海誠☆ 予告編で、女の子が、上空に舞い上がって 風を受けながら、地上を見下ろしているのが 気になっていました☆ ・家出高校生(♂): 帆高 ・両親なく弟と暮らす(♀): 陽菜   雨続きの東京で出逢った二人に ナニがあっ...

天気の子

「君の名は。」が歴史的な大ヒットを記録した新海誠監督が、天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄されながらも自らの生き方を選択しようとする少年少女の姿を描いた長編アニメーション。「兄に愛されすぎて困ってます」に出演した醍醐虎汰朗と「地獄少女」「LastLetter」など話題作への出演がひかえる森七菜という新鋭の2人が、帆高と陽菜の声をそれぞれ演じる。そのほかの出演に小栗旬、本田翼、平泉成、梶...

旅のおわり世界のはじまり

カンヌ国際映画祭で受賞を果たした「岸辺の旅」など国内外で高い評価を受ける黒沢清監督が、「散歩する侵略者」「SeventhCode」でもタッグを組んだ前田敦子を主演に迎え、シルクロードを舞台に、日本とウズベキスタンの合作で製作したロードムービー。葉子と行動をともにする番組クルーたちに、加瀬亮、染谷将太、柄本時生と実力派が集結。取材のためにウズベキスタンを訪れたテレビ番組のレポーターが、番組クル...

Diner ダイナー

藤原竜也と蜷川実花監督が初タッグを組み、平山夢明の小説「ダイナー」を映画化。ダイナーの店主ボンベロ役を藤原、物語の鍵を握る少女オオバカナコ役を玉城ティナが演じるほか、窪田正孝、斎藤工、小栗旬、土屋アンナ、奥田瑛二ら豪華キャスト陣が殺し屋役で出演。あらすじ:元殺し屋の天才シェフ、ボンベロが店主をつとめる殺し屋専用の食堂「ダイナー」。日給30万円の怪しいアルバイトに手を出したばかりに闇の組織に身...

チャイルド・プレイ(2019)

かわいいおもちゃの人形が殺人鬼の心を宿して人々を襲う大ヒット・ホラー・シリーズを「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」の製作陣がリブート。最新のAI機能を搭載した人形が暴走し、残忍な殺戮を重ねていくさまを描く。主演の母子役にはオーブリー・プラザとガブリエル・ベイトマン。また殺人人形チャッキーの声を「スター・ウォーズ」シリーズのマーク・ハミルが担当。監督は「ポラロイド」のラース・クレヴ...

コメント

非公開コメント

ごはん

とりあえずダイナーに出てくる料理はどれも美味そうに見えない。
狙いなんだろうけど。
カネキくんの方が美味そう。

Re: ごはん

こんちは、ノラネコさん。

> カネキくんの方が美味そう。

・・・・・・・・・へ、変態

天気の子

>飯島愛にできる事はまだまだある。
岡田可愛にもできる事はまだまだある。

いやぁ、20分で興ざめ。

アニメの「巨匠」、2人目が出ましたね。
(来年の6月には3人目が出そう。
もう「巨匠」になってるのか。)

Re: 天気の子

こんちは、先輩。

> アニメの「巨匠」、2人目が出ましたね。
> (来年の6月には3人目が出そう。
> もう「巨匠」になってるのか。)

長浜に富野っしょ。最後の一枠は高橋か(基準が違う俺)

>天気の子
新海さんキモいと女子からの評価がだださがりのこのごろですが、自分もやっぱこの青臭くて中二的なところが大好きです。でもカップラーメンは3分待つべきだと思います

Re: タイトルなし

こんちは、伍一どん。

> 新海さんキモいと女子からの評価がだださがりのこのごろですが、自分もやっぱこの青臭くて中二的なところが大好きです。でもカップラーメンは3分待つべきだと思います

「新海さんキモい」と言うより「全男子キモい」と言う方向性なので、ちょっと新海さんには申し訳ない感じしてます。

中二

ふじきさんこんばんわ♪TB有難うございました。それとお返事が遅れて申し訳ありません--;(汗

自分もいい年になったオッサンでありながらも、天気の子のような世界がどうなっても彼女に会いたいみたいな展開が刺さる辺り、未だに中二病気質が抜けてないとも感じるこの頃ですねwでも新海誠監督の作品はむしろそういうこっ恥ずかしさも持ち味の一つにして欲しい感じもするので、これからの作品作りでも出来れば無くして欲しくない要素ですね^^

Re: 中二

こんちは、メビウスさん。

> 自分もいい年になったオッサンでありながらも、天気の子のような世界がどうなっても彼女に会いたいみたいな展開が刺さる辺り、未だに中二病気質が抜けてないとも感じるこの頃ですねwでも新海誠監督の作品はむしろそういうこっ恥ずかしさも持ち味の一つにして欲しい感じもするので、これからの作品作りでも出来れば無くして欲しくない要素ですね^^

もうずっと中二でいいですけどね。私も。監督も。大丈夫、怖くない。

こんにちは!

チャッキーの顔がめっちゃキモくなっていて、こんなのプレゼントで貰って喜んでいるのか、アメリカの子供はと、そりゃもう凄く思いましたよ。
けどそのキモさがホラー人形として成立している訳で、リカちゃん人形だったらトイストーリーにしかならないですからね。ビジュアルは大事(特にホラーでは)。

こんばんは

→チャイルド・プレイ

全てはプログラム改変のせいだとしても、
あの見た目で子供用おもちゃってのはちょっときつい…
「こわーい」って泣きだす子もいそう
ヒロ之さん同様ホラー映画ならばの顔立ちかなとも

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> チャッキーの顔がめっちゃキモくなっていて、こんなのプレゼントで貰って喜んでいるのか、アメリカの子供はと、そりゃもう凄く思いましたよ。
> けどそのキモさがホラー人形として成立している訳で、リカちゃん人形だったらトイストーリーにしかならないですからね。ビジュアルは大事(特にホラーでは)。

日本映画「恐怖人形」の和人形もなかなか怖いっすよ。和人形は怖くってもスルーされかちだけど。

Re: こんばんは

こんちは、makiさん。

> 全てはプログラム改変のせいだとしても、
> あの見た目で子供用おもちゃってのはちょっときつい…
> 「こわーい」って泣きだす子もいそう
> ヒロ之さん同様ホラー映画ならばの顔立ちかなとも

いやあ、和人形の方が怖いよ。
昔の雛人形とか子供マジで泣くから。

こんにちは!

こちらもコメントありがとうございました。
主役が主役らしい仕事を余りしていない続編。
新しいトーカちゃんはどうだろうと思ってましたが、アクションが(綺麗)に出来る意味では、こっちの子でOkな気もします。

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> 主役が主役らしい仕事を余りしていない続編。
> 新しいトーカちゃんはどうだろうと思ってましたが、アクションが(綺麗)に出来る意味では、こっちの子でOkな気もします。

人はアクションのみにて生きるにあらず。

こんばんは!

>天気の子

コメントありがとうございました。
思春期の男の子ってスケベであって当然ですよねえ、逆に無関心なら白けます。
恋に目覚めたのなら、世界がどうなろうと知ったこっちゃない、彼女を救って一緒に生きるんだ!ていう真っすぐな気持ちが観てて気持ちいいっす。

Re: こんばんは!

こんちは、ヒロ之さん。

> >天気の子
> 思春期の男の子ってスケベであって当然ですよねえ、逆に無関心なら白けます。
> 恋に目覚めたのなら、世界がどうなろうと知ったこっちゃない、彼女を救って一緒に生きるんだ!ていう真っすぐな気持ちが観てて気持ちいいっす。

若い男の子もええわあ。(*´Д`)ハァハァ
と言う事もないのだけど、アニメだと絵だから男の子でもそんなに嫌悪感が強くならないんだよねー。第二次性徴以降の身体の変化とかアニメで(悪い方向に)表現されないからかな。アニメで濃い産毛とかスネ毛とか見た事ない。

こんばんは

←天気の子
恋心という恥ずかしい部分をあられもなく喚き散らして、
でもってBGMが「あいーに出~来るー事はま~だあーるか~い」とちょっと軽いのもたぶん気に喰わないのかもです^:
前作「君の名は」はまだみれたのですが…
映画館で観なくてほんと良かったと思えました
ほんと何から何まで合わなくて、
特に主人公、嫌悪感しかわかなかったです
(人気作品が肌にあわないってことも…まあありますよね)

Re: こんばんは

こんちは、makiさん。

> ←天気の子
> ほんと何から何まで合わなくて、
> 特に主人公、嫌悪感しかわかなかったです
> (人気作品が肌にあわないってことも…まあありますよね)

やはり、映画は人それぞれなんすよねえ。

天キノコ

年上のふりをしていた年下
年下のふりをしていた年上
かわいいシチュエーションならば、どちらもよいぞ。

Re: 天キノコ

こんちは、ボーさん。

> 年上のふりをしていた年下
> 年下のふりをしていた年上

年長組と年下組との間で「インファナル・アフェア」な何かがあったのか?
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる