fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『アナと雪の女王2』トーホーシネマズ新宿4/トーホーシネマズ日比谷12

◆『アナと雪の女王2』トーホーシネマズ新宿4/トーホーシネマズ日比谷12

▲見ようによっては「これから二人でピンク・レディーの振り付けやります」みたいに見えなくもない二人。

五つ星評価で【★★★,★★★映画より音楽】
歌が作品を越えてる所が評価をややこしくしてるのだと思う。
祖父と孫が時代を越えて対立するというプロットは『覚悟のススメ』を思わせる。
そんな意味では、孫娘二人を手籠めにするくらい祖父が狂ってたら気持ち良かったのに(いや、それじゃオスカーの続編的立場からあかんやろ)。ただ、個人的に狂ってはいなくても、自分達の正義の為に偽りの道を引いて虐殺を始めたのだから、社会的にはかなり狂っている(リアルであるとも言える)。その部分の突き詰め方は活劇に隠れて甘くなってしまっている。ラスボスが祖父と言うのは大五郎/拝一刀/柳生列堂の『子連れ狼』みたいだ。乳母車の代わりはトナカイの馬車か、あれ、でかいから武器の仕込み甲斐がある。冬に雪を暴走させておそらく多くの国民を投資凍死させたエリザエルサは公的立場から言っても公儀介錯人みたいなものであるし(違うだろ)。まあ、『子連れ狼』の「♪ててごとははごとごとごとと」もオスカーは取ってないけど、いい曲よ(なんじゃそりゃ)。


【銭】
2019.12.29から一か月間トーホーシネマズのフリーパス使用その2本目、12本目
▼作品詳細などはこちらでいいかな
アナと雪の女王2@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
アナと雪の女王2@或る日の出来事
アナと雪の女王2@いやいやえん
アナと雪の女王2@ノラネコの呑んで観るシネマ
アナと雪の女王2@徒然なるままに
アナと雪の女王2@SGA屋物語紹介所
アナと雪の女王2@yukarinの映画鑑賞日記α
アナと雪の女王2@銀幕大帝α
▼関連記事。
アナと雪の女王(2D吹替)@死屍累々映画日記・第二章
アナと雪の女王(2D字幕)@死屍累々映画日記・第二章
・アナと雪の女王2@死屍累々映画日記・第二章
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

歌も秋色の映像も素晴らしかった
1作目ほど記憶に残らなかったけど
ダークファンタジー感が強めで好き🍂🍂

  • 2020/05/26(火) 12:25:16 |
  • URL |
  • カシス☆ #dW2su982
  • [ 編集 ]

エリザだなんて、いやん。
わたしはエルサよ。
♪未知の旅へ 踏み出せと~

  • 2020/05/26(火) 14:10:28 |
  • URL |
  • ボー #0M.lfYJ.
  • [ 編集 ]

こんにちは!

コメントありがとうございました。
そうなんすよね、歌が良過ぎました。
前作の主題歌の方が知名度高いですけど、そんなに私は心に響かなかったのに対して、こちらの歌はなんか凄く気に入りました。
その分、話に惹かれませんでした。

  • 2020/05/26(火) 16:25:09 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

こんにちは

アナ雪1作目はストーリーが子供向け過ぎたのか、
単純にスケールが小さかったからなのか、
オチが読めてしまったからなのか、
キャッチ―な歌に騙されそうになりますが、たいした話ではない、という個人的な意見でした。
ただ本作はそれを、精霊や魔法のある、「デンマークの近く」という言葉もあるとおり、リアルさを少し追求したのかなと思いました
歌も、ただ明るいだけの曲ではなく、明るい歌の中でも少しダークさをいれてみたり、
むしろ、前作で子供だった鑑賞者が成長したあたりが鑑賞者ターゲットなのかもしれないですね。

いまだ「みせてあなたを」と「イントゥ・ジ・アンノウン」を風呂で歌ってますよ私は!

  • 2020/05/26(火) 17:09:54 |
  • URL |
  • maki #jQTfdwCM
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、カシス☆さん。

> 歌も秋色の映像も素晴らしかった
> 1作目ほど記憶に残らなかったけど
> ダークファンタジー感が強めで好き🍂🍂

そうそう、おとぎ話感とか童話感が薄れて、ファンタジー小説っぽくなった。

  • 2020/05/26(火) 18:13:34 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、ボーさん。

> エリザだなんて、いやん。
> わたしはエルサよ。
> ♪未知の旅へ 踏み出せと~

うわあ、エリザって誰じゃって俺が書いとるやないけ。きっと、これはエリザが俺に呪いを掛けてるに違いない。っつか、ほんとにエリザって誰じゃ(なおしとこ)。

  • 2020/05/26(火) 18:15:18 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> そうなんすよね、歌が良過ぎました。
> 前作の主題歌の方が知名度高いですけど、そんなに私は心に響かなかったのに対して、こちらの歌はなんか凄く気に入りました。
> その分、話に惹かれませんでした。

つーか話は後付けで作ったので整合性が取りづらい部分もそこそこあると思う。何でエリザもといエルサがそんなに大きくなるまで声が聞こえなかったのかとか、父や母はこの話を何かの形で子供たちに残さなかったのか、とか。

  • 2020/05/26(火) 18:25:40 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは

こんちは、makiさん。

> むしろ、前作で子供だった鑑賞者が成長したあたりが鑑賞者ターゲットなのかもしれないですね。
> いまだ「みせてあなたを」と「イントゥ・ジ・アンノウン」を風呂で歌ってますよ私は!

あ、俺、前作から成長してない(>_<)
前のと今度のと、どっちもどっちですんごく強くは引かれなかったかな。うん、曲は凄いけど、アナとかエルサはキャラとしてそんなに惹かれない。立派すぎるのかな。

風呂で歌うにはサビの部分しか覚えていない。

  • 2020/05/26(火) 18:32:36 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

あ〜 だいごろう

まだ〜み〜っつ

>おそらく多くの国民を投資させた
「逃避」?

  • 2020/05/26(火) 23:04:56 |
  • URL |
  • 粕人間 #-
  • [ 編集 ]

Re: あ〜 だいごろう

こんちは、先輩。

> >おそらく多くの国民を投資させた
> 「逃避」?

凍死や!

  • 2020/05/26(火) 23:57:44 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

ラスボスが祖父というのはKUBOもそうでしたね。名君も年を取るとボケるものなのでしょうか。リヤ王みたいに

  • 2020/06/14(日) 21:33:39 |
  • URL |
  • SGA屋伍一 #TyXokUWg
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちし、伍一どん。

> ラスボスが祖父というのはKUBOもそうでしたね。名君も年を取るとボケるものなのでしょうか。リヤ王みたいに

SWがそのラインに追い付いてきたけど、ボケるも何もハナから悪い奴と言うね。そろそろ新たな『巨人の星』が作られるなら、飛雄馬や花形の息子(ちんちんではなく)に対して、新たに立ちふさがる星一徹が見れるかも、とか思うのだけど。やはり、もう作られたりはしないかな『巨人の星』は。

  • 2020/06/14(日) 23:20:40 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/5911-9e69e652
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アナと雪の女王2・・・・・評価額1650円

さあ、未知の世界へ! フィヨルドの王国アレンデールを舞台に、雪と氷を自在に操る魔力を持った女王エルサと、天真爛漫な妹のアナ王女を描き、世界中で爆発的な大ヒットを記録した、ディズニーのアニメーション映画「アナと雪の女王」の6年ぶりとなる長編第二弾。 日本でも「レリゴー!レリゴー!」が社会現象化し、興行収入歴代3位となる255億円を稼ぎ出したのは記憶に新しい。 監督はクリス・バックとジェニファ...

  • 2020/06/14(日)22:08:48 |
  • ノラネコの呑んで観るシネマ

アナと雪の女王 2

雪と氷に覆われたアレンデール王国が、温かな陽光を取り戻してから3年。 深い絆で結ばれたアナとエルサの姉妹は、王国を治めながら平穏で幸せな日々を送っていた。 ある日、エルサが聴いた“不思議な歌声”に導かれ、仲間のクリストフやオラフと共に旅に出たアナとエルサ。 やがて、エルサの持つ“力”の秘密と、姉妹の知られざる過去の“謎”を知ることに…。 ファンタジー・アニメ第2弾。

  • 2020/06/05(金)02:17:35 |
  • 象のロケット

アナと雪の女王2

【概略】 アレンデール王国を治めるエルサとアナの姉妹は、深い絆で結ばれ、幸せな日々を過ごしていた。だが、エルサにしか聞こえない不思議な“歌声”によって、姉妹は未知なる世界へと導かれる。それは、エルサの“魔法の力”の秘密を解き明かす、驚くべき旅の始まりだった…。 アニメーション .5★★★★☆ 映画館鑑賞。字幕。※初見感想記事に追加して3回目(字幕)の追記。 2014年に日本で公開され、世代...

  • 2020/05/26(火)17:03:01 |
  • いやいやえん

『アナと雪の女王2』(2019)

何故エルサに魔法の力が与えられたのか?――にスポットを当てた、大ヒット作「アナと雪の女王」の続編。これまで中短編が2作作られているが、こちらが正真正銘のパート2。まだ公開されて間がないこともあるのでネタバレは避けるが、蛇足になるんじゃないかなとの懸念を他所に、お話は綺麗にまとまっている。その殆どが後付けの設定だろうが、その割に無理なく組み込まれており、エルサがより物語の中心に置かれた感じがあ...

  • 2020/05/26(火)15:31:02 |
  • 【徒然なるままに・・・】

「アナと雪の女王2」(1回目)

「むずかしげ」が「楽しげ」より重くなっている天秤をイメージ。

  • 2020/05/26(火)14:05:58 |
  • 或る日の出来事