fc2ブログ

『新喜劇王』新宿武蔵野館2

◆『新喜劇王』新宿武蔵野館2

▲全てを失った主人公の雨のシーン。

五つ星評価で【★★★円熟なのか? 薄いのか?】
なんつてもチャウ・シンチーの映画を見れる事だけで楽しいし、嬉しい。
つか、でも、主役がチャウ・シンチー本人じゃないのはいいとして、コテコテのチャウ・シンチー味が薄れている。もっとあくどいギャグの応酬があっても良いのだが、女性が主人公だからか、どこかソフトタッチだ。主人公が絶世のブスではないのが、いい所でもあり、悪いところでもある。それにしても頑張れば夢はかなう。敵わなくても夢を追う事が夢なのだと言うのは、正しいのだが凄く浅く感じる。
主役の女の子(「女の子」という年ではないか)は、杏ちゃんをもちっと貧相にした感じ。この子が見ていれば見ているほど、どんどん可愛くなっていく。


【銭】
毎週水曜日武蔵野興行のサービスデー(全員割引日)に見たので1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
新喜劇王@ぴあ映画生活
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

主役の女の子

劇中でさんざん「ぶす」よばわりされるじゃない。
支那の美女は(好みはともかく)ハイレベルすぎるから、仕方がないのかと思ってたら、そういう訳ではなかったんだな。
主役の女の子は新人でしょ。
支那の河原乞食の層の厚さを感じました。

これ平日午後の東宝シネマズ新宿で、お客さん5人。
平日午後の丸の内東映の「仁義なき戦い 広島死闘編」はお客さん8人。
映画のせいか? あるいは歌舞伎町が敬遠されてるせいか?

Re: 主役の女の子

こんちは、先輩。

> 劇中でさんざん「ぶす」よばわりされるじゃない。
> 支那の美女は(好みはともかく)ハイレベルすぎるから、仕方がないのかと思ってたら、そういう訳ではなかったんだな。
> 主役の女の子は新人でしょ。
> 支那の河原乞食の層の厚さを感じました。

安藤サクラくらいの不美人度と思って見てました。チャウ・シンチーは美人でも笑いの為には極度に落として撮ってしまう人ですが、今回はそもそもそんなに美人ではないと思う(ブスと言うほど際立ったブスでもない)。



> これ平日午後の東宝シネマズ新宿で、お客さん5人。
> 平日午後の丸の内東映の「仁義なき戦い 広島死闘編」はお客さん8人。
> 映画のせいか? あるいは歌舞伎町が敬遠されてるせいか?

カリテだか武蔵野館でも上映していて、そっちの方が本筋なのでしょう。シネコンにはTVスポットが入らないような映画のお客は来ない。実際、なんで番組捻じ込んだのかはよー分からんけど。東映アニメ・コレクションも入りはボチボチで、何かこーゆーのは起爆剤的な宣伝手法が取られないとダメですね。

こんにちは!

コメントありがとうございました。

シンチー監督にしては確かに薄味、あくまでも成功への道筋を丁寧なドラマ仕立てにした感じではありました。
主役の女子がどんどん魅力的に見えてくるのは同感です。

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> シンチー監督にしては確かに薄味、あくまでも成功への道筋を丁寧なドラマ仕立てにした感じではありました。
> 主役の女子がどんどん魅力的に見えてくるのは同感です。

女の子に変なメイクとかしながらも、映画見終わるとその女の子が絶対光り輝いてるのがシンチー監督ですからねー。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる