fc2ブログ

『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』『水曜日が消えた』『グッド・ボーイズ』トーホーシネマズ日本橋1、日比谷4、渋谷10

トーホーシネマズ3本まとめて。

◆『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』トーホーシネマズ日本橋1

▲走るシアーシャがムチャクチャ愛しい。

五つ星評価で【★★★★シアーシャ萌え】
冒頭のシアーシャ・ローナンの走る姿のなんとウキウキする事よ。
という訳で、一般的に割と変な顔のベクトル向いてる(単純な美人顔じゃない暴れん坊タイプの)シアーシャが少女マンガど真ん中でたまらん。
長女と四女は美形ベクトルなのだが、長女エマ・ワトソンは恋を自制できないし、四女フローレンス・ピューはメンタルが闇落ちっぽく、三女ベスは裸の大将系キャラなので、断然次女シアーシャに目が行ってしまうのである。他の三姉妹がそこそこ喜怒哀楽を抑え目に演じてるのに、シアーシヤちゃん、感情の振れ幅が大きい。えげつない。いや、そう見えてしまうのか、主役だから。何にせよそんなん好きにならずにいられないだろ。シアーシャのちょっと魔女っぽい鼻が涙で赤くなってるのが激・萌えた。
設定をワールドワイドに変えてもいいから彼女なりの『はいからさんが通る』を演じてほしいくらい少女マンガっぽいキャラだった。エマ・ワトソンも環役で推すぞ。
ローラ・ダーンは安定してるし、メリル・ストリープの嫌味な婆さんも、実は若い頃にシアーシャ・ローナン張りに乙女だった感じが逆張りに連想できて楽しい。
前後ひっきりなしに行ったり来たりする構成が分かりづらく煩わしいとの評価がある。それはつまり、これが『若草物語』という基本設定を知った上で見る構成になってしまっているという事であろう。話を知ってて二巡目の人は楽しみが強い。一巡目の人はちょっと話に翻弄されてしまう。この辺はちょっと悩ましいところ。

シアーシャ・ローナンの『はいからさんが通る』、本当に出来ないかなあ。樹の上に登って蘭丸のティモシー・シャラメ(もち女装)を慌てさせたり、嫁ぎ先の伯爵(これは男装のメリル・ストリープでOK)と剣道で勝負したり、が見たいなあ。


◆『水曜日が消えた』トーホーシネマズ渋谷4

▲「どっちに付く」「おんなぁ~」的カット。左は深川麻衣、右は水曜日を演じてる火曜日を演じてる中村倫也。

五つ星評価で【★★★火曜推しではあるがそうでもないか】
七つの人格を演じる主役の中村倫也は良い。七つの人格を演じ分けてるという事が評価点ではなく(主人格以外ほとんど出てこないし)、中村倫也だったら曜日ごとに変わる七つの人格を持っていても違和感ないと思わせる佇まいが評価点だ。そして、彼等の悩みに寄り添ってあげたくなるのは中村倫也の技巧だろう。この役、他に嵌る人が思い浮かばない。内面ホンワカの火曜日が好きになりそうな、ちっと野暮ったくあったかい感じの彼女の深川麻衣と、尖がってるけどベースやるせない慈愛という石橋奈津美は両ヒロインとして上手く機能していた。

火曜日がもう少し、水曜日に対して気にかけてやる描写が欲しかったかな。


◆『グッド・ボーイズ』トーホーシネマズ日比谷10

▲左から真面目黒人、哀しい瞳の少年、パンク聖歌隊野郎。

五つ星評価で【★★★★実写ソーセージ・パーティー(いや、違う)】
超傑作と思ったらセス・ローゲン、プロデュースじゃん、そら面白いだろ。主役の少年は(*´Д`)ハァハァできそうに可愛い(ちなみに(*´Д`)ハァハァしてないし)。
三馬鹿少年の青春チンポジウム。少年の取り合わせが良い。
見知らぬドラッグ少女から「哀しい瞳の少年」と詩的に表現される美形の主人公。
小学生なのに無理して見れば大学生にも見えてしまう、真面目メンタルの黒人。
パンクぶってるが中身はビビリの少年聖歌隊のダチ。

ドラッグ少女二人が単にズブズブのジャンキーではなく、いいとこもあるじゃんみたいな描き方もよかった。本気でいい所が一つもないのはジャンキーハウスの売人達くらいだけど。

「それはセックスに使うのよ!」何故そこ詳しい妹?

最後に主人公の横にいる女の子がちょっとだけ性格良さそうなのも良かった(既に尻に敷かれてる風であり破局が見えないのでもないのだが)。


【銭】
各作品トーホーシネマズメンバー週間に見たので、シネマイレージ会員1200円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語@ぴあ映画生活
水曜日が消えた@ぴあ映画生活
グッド・ボーイズ@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語@ノラネコの呑んで観るシネマ
グッド・ボーイズ@yukarinの映画鑑賞日記α
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」

時系列が縦横無尽に飛ぶけれど、それもあいまってなのか、生き生きした印象に。

グッド・ボーイズ

【概略】 マックス、ルーカス、ソーは小学6年生の仲良し3人組。同級生の女の子に夢中のマックスは、彼女も参加するという“キス・パーティ”に招待される。しかしキスの仕方が分からずルーカスとソーに相談する。さっそくあの手この手でキスについて調べようとする3人だったが…。 製作年:2019年 製作国:アメリカ 収録時間:90分 ジャンル:青春 日本語吹替:なし .0★★★☆☆ ジェイコブ・トレンブ...

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語

【概略】 マーチ家の個性豊かな4姉妹の次女・ジョーは、作家になる夢を追い続けていた。幼馴染みからのプロポーズも断り、ジョーは自分の信じる道を進もうとするが…。 製作年:2019年 製作国:アメリカ 収録時間:135分 ジャンル:ヒューマン・ドラマ 日本語吹替:あり .0★★★☆☆ 「若草物語」を新たな視点で映画化。若草物語って…はるか昔一度読んだきりで、そんなに刺さらなくて、え?こういう話...

「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」

私はそもそも「若草物語」は嫌いなのである。もちろん幼い頃は愛読したし、その時はとても好きな作品で、「赤毛のアン」の次くらいには、本棚のお気に入りの位置に置いてあった。作品としての「若草物語」に少女が感動しないはずもない。だが、「若草物語」は嫌いなのである。それは自分の生い立ちに関わることだから、そして…いい年をしているにも関わらず…今の自分のもがきに繋がることだから、敢えてもう一度そこに触れ...

グッド・ボーイズ

小学6年生の男子3人組“ビーンバッグ・ボーイズ”のマックス、ルーカス、ソーは、クラスメイトから「初キス・パーティー」に誘われる。 キスの経験など全くない彼らは早速リサーチを開始するが、事態はとんでもない騒動へと発展しパーティー参加さえ危ぶまれることに…。 青春ドラマ。 ≪背伸びしたら、オトナになれるの?≫ PG-12

水曜日が消えた

幼い頃の交通事故をきっかけに、ひとつの身体の中で曜日ごとに人格が入れ替わる“僕”は、見た目は一軒家で独り暮らし。 だが実際のところは、性格も個性も異なる“7人の僕”同士が協力し合う、不便だが平穏な共同生活を送っていた。 ところが、一番地味な“火曜日”の僕は、翌朝“水曜日”が消えたことに気づく…。 ミステリアス・ドラマ。

ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語

19世紀、南北戦争時代のアメリカ・マサチューセッツ州ボストン。 父が北軍の従軍牧師として出征し、マーチ家の四姉妹メグ、ジョー、ベス、エイミーは、優しい母と共に慎ましく暮らしていた。 次女ジョーは、ダンスパーティーで資産家の息子ローリーと出会い惹かれ合うが、小説家を目指すため単身ニューヨークへ渡る…。 ドラマ。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語・・・・・評価額1800円

女たちの生きる道。 グレタ・ガーウィク、シアーシャ・ローナンという「レディ・バード」の監督・主演コンビが、ルイーザ・メイ・オルコットによる米国文学の不朽の名作「若草物語」を映画化。 ガーウィクは、南北戦争下のマサチューセッツに暮らす、マーチ家の四姉妹の物語を巧みに脚色し、詩情に溢れ21世紀に相応しい視点を持ったフレッシュな作品に仕上げた。 原作は四部作だが、本作で描かれるのはニューヨークで...

コメント

非公開コメント

若草物語は子どもの頃読んだきりだけど
読書好きで 男の子みたいに活発なジョーはエマちゃんなイメージだったけど
シアーシャが素晴らしいのね!
観るの楽しみにします!

7つの人格で思い出したけど
24の人格のビリー・ミリガンは
待ってるのに全然映画にならないなー
噂はちょくちょく聞くのに…‥。

Re: タイトルなし

こんちは、カシスさん。

> 若草物語は子どもの頃読んだきりだけど
> 読書好きで 男の子みたいに活発なジョーはエマちゃんなイメージだったけど

エマちゃんはエマ・ストーンかな? 何か跳ねるように活発というよりも、走ったり武道やったりが似合そうなキビキビした活発でしたね、シアーシャは。

Re: タイトルなし

こんちは、カシスさん。

> 7つの人格で思い出したけど
> 24の人格のビリー・ミリガンは
> 待ってるのに全然映画にならないなー
> 噂はちょくちょく聞くのに…‥。

ビリー・ミリガンは積読の末、断念してしまった書籍です。もう今は本なんかマンガしか読まなくなってしまった。アルジャーノンは日本でドラマ化されたけど、再映画化とかはしないのかな? あんないい原作ほっとかなくってされるだけされてて、こっちに来てないだけか?

やだなーふじきさん
エマちゃんてばこの映画にもでてるエマ・ワトソンだよ
本人もすごく本好きだって言うからジョーかなって思った
ボーイッシュな感じも似合うし

Re: タイトルなし

> やだなーふじきさん
> エマちゃんてばこの映画にもでてるエマ・ワトソンだよ

「エマ・トンプソン」
(゚Д゚;)ガクガクブルブル

もう知らんwww

Re: タイトルなし

> もう知らんwww

猛酒乱「いいか、酒屋さんに代金は後から必ずお父さんが持ってきますからって言うんだぞ。う~い」

いい

シアーシャの「はいからさん」まじで面白そう。
あれ大正時代だからこの映画の50年くらい後か。
原作の英語版出てないのかな。

Re: いい

こんちは、ノラネコさん。

> シアーシャの「はいからさん」まじで面白そう。
> あれ大正時代だからこの映画の50年くらい後か。
> 原作の英語版出てないのかな。

いいっしょ。
しかし、少女マンガは海外でどんななんか全然分からん。
笹野高史とケンカするシアーシャとかも面白そう。

「若草物語」

こんにちは。
そうなんですね、シアーシャ・ローナンがタイプなんですね。私は断然エマ・ワトソンです。いや、役柄のことではなく、女優としてもエマ・ワトソンは好きだなぁ、ちょっと優等生的なきらいはあるけれど。

Re: 「若草物語」

こんちは、ここなつさん。

> そうなんですね、シアーシャ・ローナンがタイプなんですね。私は断然エマ・ワトソンです。いや、役柄のことではなく、女優としてもエマ・ワトソンは好きだなぁ、ちょっと優等生的なきらいはあるけれど。

いや、どっちもオッパイ剥き出しでキスを求められたりしたら拒みませんよ(最低野郎俺)。エマ・ワトソンは小学校入学前みたいな年から見てるから一番年長の役で結婚したりするのは感慨深いですわ。ローラ・ダーンだって同じくらいずっと見てるけど、最初に見た時から大人だったからあまり変わった気がしない。

こんばんは

>ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語

メリルストリープ伯母様、絶対、昔ジョーと似たタイプだったよな…と私も思っていました。
そして、ジョーがローリーから愛されてた事に対して「いまなら(結婚の約束に)イエスって言うかも…」と揺れるってのは、案外、私自身も昔あった感情だったので、とっても共感出来ちゃったんですよねー
なんか、伯母様もそこそこ一生ものの恋をしてそう。…で、かなわなくて独身貫いてそう(笑)

Re: こんばんは

こんちは、makiさん。

> メリルストリープ伯母様、絶対、昔ジョーと似たタイプだったよな…と私も思っていました。

鬼滅くらい入ってたら『ストーリー・オブ・マイライフ ZERO』って題名で若い時のメリル・ストリープの映画が出来たかもしれない。

こんばんは

グッドボーイズ

>見知らぬドラッグ少女から「哀しい瞳の少年」と詩的に表現される美形の主人公
笑った。

そういえば、ドラッグ売人、目を撃たれてましたけども、
あれ結構重症じゃないだろうか…

Re: こんばんは

こんちは、makiさん。

> グッドボーイズ
> >見知らぬドラッグ少女から「哀しい瞳の少年」と詩的に表現される美形の主人公
> 笑った。
> そういえば、ドラッグ売人、目を撃たれてましたけども、
> あれ結構重症じゃないだろうか…

まあ、売人はいいや(てきとー)。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる