fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『コンフィデンスマンJP プリンセス編』ユナイテッドシネマ豊洲9

◆『コンフィデンスマンJP プリンセス編』ユナイテッドシネマ豊洲9

▲かっけーけど1ミリも内容が伝わって来ないチラシ。

五つ星評価で【★★★★娯楽やないけ】
バカみたいにただ娯楽。あーもーこーゆんは気楽でいい。敬意を払わなければいけなかったり、立派だったり、ちゃんとしてたり、とかよりは、身体や脳が疲れきってる時は、単に面白いだけで、他はどうでもいい。そんな強烈に面白くてどうでもいい映画が見たい時がある。それに適ってる作品。

「盗む」が悪くてもルパン三世が面白いように、「騙す」が悪くてもコンフィデンスマンJPが面白いと言う構造は偉い。「盗む」より「騙す」の方がタブー意識が強いと思うのだけど、主人公達の「騙し」はもうすっかり罪に問うみたいな次元を感じられなくなっているのが凄い。

柴田恭兵は「あぶない刑事」のユージの人生の延長にはとても見えない(いや、見えないのが正解なのだけど)。シンガポールで50年くらい戦っていたんだろうみたいな、とても人生が詰まったいい顔立ちだった。
狂犬のようでいながら、ちょっと可愛げのある江口洋介も良い。この人の凶悪な顔立ちにも関わらず、おトンマにいつも騙されてしまう所にコンフィデンスマンJPのバランスがかかっている。片足シリアスに突っ込んでる銭形警部みたい。
あと、シレっと富豪の我儘長女を演じてるビビアン・スーも、私、ビビアン・スーというだけで好きです。ビビアン・スーが好きな人ってみなそうじゃないだろうか。それってデビ夫人が好きな人みたいでちょっとイヤだなあ。
プリンセスの女の子(名前分からん、関水渚か?)は、ぽわーんとしてて良い。ただ、見たまんま性格がいいという事を裏付けるエピソードがまとめてドドっと展開するので、凄く「騙し」くさく感じて困った。チッ、それが目的か。ただ、そんな彼女の為にダー子達が全損を被るというのは脚本的につたないだろう。峰不二子がそれでもカリオストロからニセ札の原板をかすめ取ったみたいに何かあるだろ、何か。
昭和の虐待ババア。短い場面でもちゃんと爪痕を残す濱田マリ。
三浦春馬(合掌)と広末涼子を食いあわせたかった。

それにしても公開からちょっと時間がかかってしまったのだが、それは予告編がしんどかったから。「サーギ」はないだろ、「サーギ」は。あんな自分勝手な予告編見せられて見る気を捻出するのが難しかった。コロナ騒動の後、TVスポットで流れた「笑おう」というコピーにはグッと来た。


【銭】
ユナイテッドシネマ前回有料入場ポイント2ポイントを割引に使って1000円鑑賞。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
コンフィデンスマンJP プリンセス編@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
コンフィデンスマンJP プリンセス編@ここなつ映画レビュー
▼関連記事。
コンフィデンスマンJP@死屍累々映画日記・第二章
・コンフィデンスマンJP プリンセス編@死屍累々映画日記・第二章
コンフィデンスマンJP 英雄編@死屍累々映画日記・第二章
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

こんにちは

気楽に楽しめる作品ですね。
今回はちょっと真面目?な感じで最後はほろっと...
ビビアン・スーが変わってなくてびっくりでした

  • 2020/09/07(月) 17:50:43 |
  • URL |
  • yukarin #fF0QDnLU
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは

こんちは、yukarinさん。

> 今回はちょっと真面目?な感じで最後はほろっと...
> ビビアン・スーが変わってなくてびっくりでした

まあ、必要経費くらいは取り返さなあかんちゃうのとと思いながらも、仲間の娘を成り立たせる為という側面もあるからギリOK。ビビアンが「あれ、ビビアンだよね」と思ったら、本当にビビアンだった。まあ、ウドちゃんも天野君も変わってないけどね(それも凄いな)。

  • 2020/09/07(月) 22:50:39 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんにちは

こんにちは。
日本の娯楽映画はもうこういう何も残らないけど面白い、という路線を確実に確保した方がいいと思っています。
それテレビでやれよ、と言われたとしても、最近のテレビにはそんな力が無くなってきたからなぁ…。

  • 2020/09/09(水) 17:30:01 |
  • URL |
  • ここなつ #2gmiGI6Y
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは

こんちは、ここなつさん。

> 日本の娯楽映画はもうこういう何も残らないけど面白い、という路線を確実に確保した方がいいと思っています。
> それテレビでやれよ、と言われたとしても、最近のテレビにはそんな力が無くなってきたからなぁ…。

面白いのが一番。評判が良ければTVでも映画でも客足は伸びると思うのですよ。

  • 2020/09/09(水) 23:37:07 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/5971-d5d37787
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コンフィデンスマンJP プリンセス編

世界有数の大富豪フウ家の当主レイモンドが亡くなった。 10兆円とも言われる遺産を巡って3姉弟が火花を散らす中、隠し子“ミシェル・フウ”が相続人として発表される。 誰もその存在を知らないミシェル捜しが続く中、世界中から詐欺師たちが“伝説の島”ランカウイ島に大集合! ダー子、ボクちゃん、リチャードの3人も、コンゲームを仕掛け始めるが…。 人気ドラマ劇場版第2弾。

  • 2020/09/10(木)10:08:47 |
  • 象のロケット

「コンフィデンスマンJP プリンセス編」

劇場版としては第2弾。前作の劇場版は観なかった。テレビドラマの方は毎週観ていたと記憶している。当時の我が家では結構旬だったのだ。ただ、私は何となくお付き合いで観ている感が強かったので、それ程思い入れはなく、別に劇場版まで観なくても…という気持ちだった事は否めない。そして、もしこれがまだもう少し前だったらきっとテレビドラマが大のお気に入りだった息子が目をキラキラさせながら、行きたい!とねだって...

  • 2020/09/09(水)17:27:43 |
  • ここなつ映画レビュー