fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『シティーコップ』ヒューマントラストシネマ渋谷3,『グエムル』早稲田松竹

同日鑑賞2本をまとめてレビュー。

◆『シティーコップ 余命30日?!のヒーロー』ヒューマントラストシネマ渋谷3

▲左から、バカ、スーパー婦警、役立たずエリート刑事、臆病者刑事。

五つ星評価で【★★★★ヒャッハー出演者の手堅いコメディー】
特集企画「未体験ゾーンの映画たち2021」の一本。
臆病者刑事が余命30日の誤診を受けてスーパー刑事に。ライバル刑事を巻き込んで4人でハチャメチャ捜査をする。主演は「ヒャッハー」シリーズの3人で『シティーハンター』がヒットしたので題名から「ヒャッハー」が抜けて『シティーコップ』なんて気の抜けた題名になってしまった。まあ、何となくコメディーっぽいユルいタイトルでいい気もするけど。監督・主演は左から3人目フィリップ・ラショー(シティ・ハンター)から変わって左4人目のタレク・ブダリに。話がド定番なので、「ヒャッハー」お得意の意外な展開や、ビックリ伏線に驚かされたりはないのだが、ごくごく普通のユルユル・コメディーとしてよく出来ている。それにしてもチラシのコピー「オレたちに明日は来る?!」はなくていいくらいパンチのないコピーだ。
乳には驚いた。
ラ・バンバはいいにして、プロレスはちょっと長い。
主人公の元カノと祖母の下りはもうちょっと掘れそう。


◆『グエムル/漢江〈ハンガン〉の怪物』早稲田松竹
五つ星評価で【★★★★★いやあ、そら、グエムルだもの。大好き】
多分、5回目くらい。久し振り。
あー相変わらず面白い。
グエムル出現時のスペクタクルがもう何回見てもたまらん。
ソン・ガンホが目を凝らすと奥から遠くて小さいグエムルが見る見る自分の位置に大きくなって、すぐ並走してしまう演出最高。
ペ・ドゥナがホールに来て、家族4人で揉みあって4人KOみたいなシーンでパンツ見えそうなの、爺ちゃんが服装直すの地味に優しくて好き。
車に乗り損ねたペ・ドゥナの「イソイソ」した歩き方がたまらん。
爺ちゃんの死に際の「あっち行け、俺が死ぬのなんか大した事じゃない」的なリアクションも良いなー。
最後の油、弓、槍の連携がたまらん。
油で失敗して、ペ・ドゥナの弓矢がその火種を引き継ぐシーンの神々しさよ。
汚れてく中でキラキラ輝くコ・アソン。
好きなシーンが出てくるとたまらん。


【銭】
『シティーコップ 余命30日?!のヒーロー』:特集料金は1400円だが、テアトル会員+曜日割引で1100円。
『グエムル/漢江〈ハンガン〉の怪物』:ラスト1本割引で800円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
シティーコップ 余命30日?!のヒーロー@ぴあ映画生活
グエムル/漢江〈ハンガン〉の怪物@ぴあ映画生活
▼関連記事。
グエムル/漢江〈ハンガン〉の怪物(前回鑑賞)@死屍累々映画日記・第二章
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

おはようございます

→グエムル
そうそう、ラストのコンボがいいんですよね~
私も再見したくなっちゃった
とにかく色んな部分が良かった記憶。
ほんとに再見しようかな…

  • 2021/03/24(水) 09:52:13 |
  • URL |
  • maki #jQTfdwCM
  • [ 編集 ]

Re: おはようございます

こんちは、makiさん。

> →グエムル
> そうそう、ラストのコンボがいいんですよね~
> 私も再見したくなっちゃった

面白いからなあ。ポン・ジュノの中でやはりこれが一番好きだな。ラストは見た当初、怒ってたが何回も見るうちに馴れてしまったなあ。

  • 2021/03/25(木) 23:02:39 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

そうそう、近づいてくるとこ、すごかった。
グエー! 無理ー(ムルー)! と叫んだ(心の中で)。

  • 2021/03/28(日) 19:30:05 |
  • URL |
  • ボー #0M.lfYJ.
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、ボーさん。

> そうそう、近づいてくるとこ、すごかった。
> グエー! 無理ー(ムルー)! と叫んだ(心の中で)。

ムルツヨシ「グエー!」

  • 2021/03/28(日) 22:07:09 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんにちは!

コメントありがとうございました。

あの乳の違和感の無さ。
あの特殊造形だけ、めっちゃ金掛けてんじゃね?て思う位でした。
この監督のもう一本が来月レンタルリリースされるんですよ「パーフェクト・プラン」てやつ。
そちらはフィリップ・ラショーが主役みたいで、楽しみにはしています。

  • 2021/06/20(日) 16:27:40 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは!

こんちわ、ヒロ之さん。

> あの乳の違和感の無さ。
> あの特殊造形だけ、めっちゃ金掛けてんじゃね?て思う位でした。
> この監督のもう一本が来月レンタルリリースされるんですよ「パーフェクト・プラン」てやつ。
> そちらはフィリップ・ラショーが主役みたいで、楽しみにはしています。

今、コメディー映画作るのってハードル高いだろうに。そういう意味では、シティーハンターとか利用しつくしちゃっていいから、もっとメジャーになってほしい(まだ知る人ぞ知るですよね)。

  • 2021/06/21(月) 11:29:52 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/6094-d4087216
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「グエムル -漢江(ハンガン)の怪物-」

面白かった。 すかっとする面白さじゃなくて、どこかに、もやもやしたものも残るんだけど。 シリアスであり、リアルであり、嘘っぱちであり、ひょうひょうとしたユーモアがあり、社会派であり、娯楽派であり、すごくユニークな映画だったように思う。それが、この監督独特の味なのかもしれない。 (c) 2006 Chungeorahm Film. All rights reserved. 怪物は、早いうちか...

  • 2021/03/28(日)19:31:55 |
  • 或る日の出来事

グエムル 漢江の怪物

ソウルのど真ん中を流れる雄大な河・漢江に、ある日突然、正体不明の巨大怪物<グエムル>が出現! 次々と人間を襲うグエムルの魔の手は河川敷で売店を営むパク一家にも及び、家族の希望の星、中学生の娘ヒョンソがさらわれる。 しかし、数日後、父親カンドゥの携帯電話にヒョンソからの着信が。 一家はヒョンソを救うため漢江へと向かった! パニック・アクション。

  • 2021/03/25(木)08:28:32 |
  • 象のロケット