『るろうに剣心』新宿ピカデリー8
- Date
- 2021/04/05/Mon 00:05
- Category
- 映画(FC2独自レビュー)
◆『るろうに剣心』新宿ピカデリー8

▲割とメンタル地獄な状態の会食。
五つ星評価で【★★★★単純な筋でドンドン話が進んで、いいものと悪いものがはっきり分かれていてアクションも含めて面白いけど2回目だから、ちょっと長目に感じなくもない】
2012年、カラー、134分、2回目、大友啓史監督作品。
劇場映画4作目5作目公開前の振り返り上映。ファーストラン公開の時に見ているので、2回目の鑑賞になる。
(1) 出演者情報、綾野剛は知ってたから驚かなかったが、
エンドロール見て永野芽郁と窪田正孝は驚いた。
配役が分からなかったのでググった。
永野芽郁は食中毒で道場に運ばれる娘、
窪田正孝は剣心に最初に斬られる幕臣の若者。
永野芽郁は町娘か婚約者とは思っていたが、
(他にはもうエキストラしか配役ない)まあそうだ。
窪田正孝は考えようによっては得意技が絶叫だから
いいキャスティングである。
(2) あれ「オロ」はなしか。
(3) 佐藤健の横に走ったり縦に飛んだりのアクションは
勿論素晴らしい。しかし、それにかなり本気で
合わせてる綾野剛も凄い。ただ、お面を取るまでは
遠藤憲一みたいなお面だなあと思っていた。
(4) でも一番再評価したいのは武井咲。
すっと入ってきて感情鷲掴みにするわ。
勿論、可愛いは大前提だけど、かなりちゃんと
演技してる。佐藤健がその技術によって背負わされる地獄を
武井咲は持たざる事によって背負わされる。
(5) 子供もちゃんと演技してて偉い。
【銭】
旧作特別価格1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・るろうに剣心@ぴあ映画生活
▼関連記事。
・るろうに剣心関連記事リンク@死屍累々映画日記・第二章

▲割とメンタル地獄な状態の会食。
五つ星評価で【★★★★単純な筋でドンドン話が進んで、いいものと悪いものがはっきり分かれていてアクションも含めて面白いけど2回目だから、ちょっと長目に感じなくもない】
2012年、カラー、134分、2回目、大友啓史監督作品。
劇場映画4作目5作目公開前の振り返り上映。ファーストラン公開の時に見ているので、2回目の鑑賞になる。
(1) 出演者情報、綾野剛は知ってたから驚かなかったが、
エンドロール見て永野芽郁と窪田正孝は驚いた。
配役が分からなかったのでググった。
永野芽郁は食中毒で道場に運ばれる娘、
窪田正孝は剣心に最初に斬られる幕臣の若者。
永野芽郁は町娘か婚約者とは思っていたが、
(他にはもうエキストラしか配役ない)まあそうだ。
窪田正孝は考えようによっては得意技が絶叫だから
いいキャスティングである。
(2) あれ「オロ」はなしか。
(3) 佐藤健の横に走ったり縦に飛んだりのアクションは
勿論素晴らしい。しかし、それにかなり本気で
合わせてる綾野剛も凄い。ただ、お面を取るまでは
遠藤憲一みたいなお面だなあと思っていた。
(4) でも一番再評価したいのは武井咲。
すっと入ってきて感情鷲掴みにするわ。
勿論、可愛いは大前提だけど、かなりちゃんと
演技してる。佐藤健がその技術によって背負わされる地獄を
武井咲は持たざる事によって背負わされる。
(5) 子供もちゃんと演技してて偉い。
【銭】
旧作特別価格1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・るろうに剣心@ぴあ映画生活
▼関連記事。
・るろうに剣心関連記事リンク@死屍累々映画日記・第二章
スポンサーサイト