fc2ブログ

『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』ユナイテッドシネマ豊洲10

◆『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』ユナイテッドシネマ豊洲10

▲家族ゲーム(左からお母さん、お父さん、子供、家庭教師)。

五つ星評価で【★★★★おもしれーぜ(ジャッカル除く)】
と言う訳で『ザ・ファブル』が一作目で、今回の『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』が二作目。ややこしいタイトルつけんなよ。
なんつーても一作目は説明が多かった。岡田君演じるファブルから、その育ての親、ファブルが厄介になる組、ファブルが厄介になるバイト先、ファブルを狙う組の外の敵、設定に次ぐ設定、説明に次ぐ説明である。今回は簡単、過去に途中中断したミッションの相手が以前助けられなかった少女をエサにファブルを罠にかけようとする。前作のように全てを一つの流れとしてくっつけて関連づけさせようとしたみたいな話の無理が薄れ、いい意味でベタで分かりやすい話になった。
掴みは過去。駐車場での凄いアクションに目を奪われる。大きなアクションはこの冒頭と、中盤、集合住宅の人質脱出アクションの二つしかないが、それで充分、満足できる。ラストはギネスに載るようなアクションではないけど、意味や動きに重みのある地味なアクションを最後に見せるのがセンスがいいと言うか、大人。

岡田くんは前作と大きく変わってないように見せながら、家で常に全裸であるとか、テンションの高い変笑いの数を少なくするとか、観客が自己同一化しやすいキャラにマイナーチェンジしてる。サンタクロースの静かなボケとかとても気持ちが安らぐ。それは聞いてる相手が佐藤二朗と山本美月というベタベタにゆるい二人だからかもしれない。ただ、この二人が岡田くんを合わせた三人組のお笑いユニットみたいな出番しかないのはちょっと寂しかった。
敵の堤真一も上手い。あんなマンガならではの人間を堤真一が演じると、ちゃんといろいろあってこうなったんだろうと推測できる深みが出来る。
平手友理奈平手友梨奈たまらん(とだけ言っておこう)

▲鉄棒の棒にイボイボつけたい。

パンクブーブーの黒瀬純。すんげえ靴に入った小石みたい。

見かけてないだけの可能性もあるけれど、岡田くんのイラストの商品がない時点で、担当者の無能を信じて疑わない。

レディー・ガガとアリアナ・グランデのED豪華だけど、「なんで?」感漂う。

ファブル3作目作成で考えられるデンジャラスポイント
①監督が変わる
②敵が宇宙人
③佐藤浩市が山の神というスピリチュアル設定が導入される
④ラスボス佐藤二朗
⑤中国資本が入り、劇場で無茶苦茶予告が流れるも限定配信公開
⑥佐藤がタイムスリップして昆虫学者ファーブルになる。

続きみたいよ。


【銭】
ユナイテッドシネマの1200円で5/31まで鑑賞できるクーポンチケットが期間2カ月延長になったというのを使用。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
ザ・ファブル 殺さない殺し屋@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
ザ・ファブル 殺さない殺し屋@ここなつ映画レビュー
ザ・ファブル 殺さない殺し屋@yukarinの映画鑑賞日記α
▼関連記事。
ザ・ファブル(1回目)@死屍累々映画日記・第二章
ザ・ファブル(2回目)@死屍累々映画日記・第二章
・ザ・ファブル2@死屍累々映画日記・第二章
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ザ・ファブル 殺さない殺し屋

1年間、一般人“佐藤アキラ”として“普通”に生きることを命じられている伝説の殺し屋“ファブル”は、<プロの普通>を極めるためバイト生活を送っている。 一方、裏の顔を持つNPO代表・宇津帆は、凄腕の殺し屋・鈴木と共に、因縁の敵・ファブルへの復讐を果たそうとしていた。 そんな時、アキラは、車椅子の少女ヒナコと再会する…。 アクション・コメディ第2弾。

「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」

あまりよく知らない街で予定が急にキャンセルになり、時間が空いた。調べた所、空白の時間にぴったりハマる上映時間だったのが本作ということで鑑賞。暇つぶしには最適な作品。別に腐している訳ではない。映画には色んな種類があるけれど、暇つぶしに適するというのは結構重宝するジャンルである。それに、たまたま、とか、偶然に、とかで接する機会があった作品でも、思いの外印象に残っている作品もあるものだ。(学生時代...

コメント

非公開コメント

こんにちは

こんにちは。

>敵の堤真一も上手い。あんなマンガならではの人間を堤真一が演じると、ちゃんといろいろあってこうなったんだろうと推測できる深みが出来る。

私もそう感じました。っていうか、堤真一の異常者って、いつ見ても上手いし、いいですよね。
マンガといえば、原作マンガの佐藤の顔って、変に垂れ目なんだけれど、岡田准一の顔も見続けている内に原作に似てきているのが(違和感が全くない)面白いな、と思いました。

>平手友理奈たまらん
え〜っと、平手友梨奈じゃない?

「さんかく窓」、これと、いわくありげな役ばかり。
「響」の最後に見せた笑顔が似合う役はまだやらんのかねぇ。

ところでこれ、脊髄損傷?PTSD?見落としたかな。
脊髄損傷だったら、触られても感じないはずなんだが。
男なら視覚だけではモッコシしないらしい。
ちょっと気になった。

おい、木村文乃さんの記事はなしか。

Re: こんにちは

こんちは、ここなつさん。

> 堤真一の異常者って、いつ見ても上手いし、いいですよね。

もしかしたら素が異常者なのかも!(違)

Re: タイトルなし

こんちは、先輩。

> >平手友理奈たまらん
> え〜っと、平手友梨奈じゃない?

あー、それでいいや(どれでもいい)。



> 「響」の最後に見せた笑顔が似合う役はまだやらんのかねぇ。

これがイケると思ったら、基本、似たオファーになっちゃうのは日本(映画+ドラマ)界の悪いくせ。



> ところでこれ、脊髄損傷?PTSD?見落としたかな。
> 脊髄損傷だったら、触られても感じないはずなんだが。
> 男なら視覚だけではモッコシしないらしい。
> ちょっと気になった。

そこは触られて感じる方でお願いします(ザックリぐぐったけど病名の設定はなさげ)。



> おい、木村文乃さんの記事はなしか。

気にならんなあ。あの世界の中でリアルに一番いなそうな人だからかなあ。

鉄棒、いちばん低いのからのチャレンジなかったなー
あると思ったのに
アクションシーンがよかった鉄骨足組のとこ
3作目ぜひぜひ!

Re: タイトルなし

こんちは、カシス☆さん。

> アクションシーンがよかった鉄骨足組のとこ
> 3作目ぜひぜひ!

しかし、あの鉄骨脚組もそのうちハリウッドの映画にパクられてしまうんだろうなあ。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる