『人体のサバイバル!』『がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻』『スプリンパン まえへすすもう!』『《東映まんがまつり〈2020年〉》』『461個のおべんとう』『魔女見習いをさがして』『サイレント・トーキョー』
- Date
- 2022/04/27/Wed 00:05
- Category
- 映画(FC2独自レビュー)
古い書きかけ記事を供養。東映括りで5本。
◆『人体のサバイバル!』渋谷TOEI②

▲映画の中では赤血球を食ってる女の子の体内に入る。
五つ星評価で【★★ロボコンの悪夢に魘されて寝てもうた】
感想なし。きっとちゃんとしてたのだと思う。成人映画がもうちょっと勢いがあったら『女体のサバイバル!』とか作る若手がいたと思う。と言うか、今からでもそれ出来たら見たいわ。
◆『がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻』+『スプリンパン まえへすすもう!』渋谷TOEI②

▲ロビンちゃん妙な服。ロボコンのデザインはなかなか未来的なのだが、時代遅れっぽくて燃費の悪いアメ者みたいな方がロボコンらしい気がする。
五つ星評価で【★あかんあかんあかん、大事な事だから三回言って見ました】
ロボコンは下馬評と予告編通り気が狂ってるのだけど、これは何の説明もなしに牛糞や臼がキャラとして成立する猿蟹合戦的な世界観と思えばそれ以上の破綻はない。ただそれをそんな世界観のないロボコンで展開する理由が分からない。嫌がらせだろうか? それとも「汁なしタンタンメン」が「汁ありチンチンまん」に近いという卑猥な言葉遊びだろうか。「汁なしタンタンメン」に自我があり恋をするのなら、「汁ありチンチンまん」に自我があり恋をしてその先のセックスまでしたい、そういう願望が封じ込まれているのではないだろうか? 魔封波! よう、封じた。いや、封じんで子供達にもっと激烈なトラウマを残してもよかった(よくないか)。
演出が物語に比例して狂っているのが逆に楽しい気持ちなのは毒されてるって事か? ロボコンの頭部デザインは旧作の方が良い。あの狸みたいな目の周りの縁取りは好かん。だが、ロボコンの目のバリエーションが変な方向に増えたのは良い。自分の知るロビンちゃんはロボットではなかったのだが、新ロビンちゃんの性格は世紀末な感じでよし。ビジュアルはバレリーナ萌えみたいなのが薄くて残念、そもそもロビンちゃんの設定がどうなってるのか全く分からん。俺がアラブの石油王だったらバレリーナの衣装のメイドという設定で橋本環奈のロボダッチをラブドールの会社に注文する。何かそのロボットが50台くらいで一斉にカンペー師匠の「かいーの」をバレリーナ衣装でする所を生きている本物の橋本環奈と一緒に見て赤面させたい。そして、その後、橋本環奈に俺の「汁ありちんちんまん」を! 弁士中止! ロボコンのレビュー、何書いてもいいから楽っちゃ楽(もう既にロボコンの映画のレビューではない)。
ちなみに汁なし担々麺の声(笑)はヤン・ウェンリーの鈴村健一さんです。豪華配役じゃん。SGA屋さんの所で、続編があれば見てみたいと書いてあったが、続編があったら銀河に轟く名軍師振りを汁なしタンタン麺が展開したりするかもしれない(おそらくしないだろう)。
しかし、ロボコン無駄にタイトル長い。
スプリンパン まえへすすもう!:これも狂ってるので2対1でロボコンは気狂い興行に決定。
下に映画.comへのショートカットを貼っておくのでスプリンパンのフォトギャラリーとか見てください。ちょっとその異常性にビビります。
◆『《東映まんがまつり〈2020年〉》』渋谷TOEI①

▲りさいくるずーに出てくるまんが電王。
五つ星評価で【★★忘れてました。もうそれぞれ見た記憶も曖昧です】
「映画 おしりたんてい テントウムシいせきの なぞ」「映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 つりたい焼き」「仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!」「りさいくるずー まもれ!もくようびは資源ごみの日」の四本立て。電王お前マンガだったのか?
◆『461個のおべんとう』渋谷TOEI①

▲道枝くんハカセでね?
五つ星評価で【★★★そーねー的な】
イノッチに抱かれるか道枝くんを抱くかを迫られる映画。どっちか選ばなければいけないならイノッチに抱かれる方かな。道枝くんは顔は綺麗だけど、あの眼鏡がよくないと思う。っつか、道枝くんサイドの話が単に道枝くんの気分次第にしか見えず、それじゃあ共感できない。対するイノッチが共感の塊みたいな役者だから尚更だ。森七菜相変わらず普通が豪速球で凄い。ルパンピンクの工藤遥もよかった。ちゃんと役者してるじゃん。弁当作り続けるのは愛情がなければできない事だろうが、それはそんなにドンと表に出すような事でもないだろう。まあ、ただ、じゃあ他にどうするって言われたら対案もない。「タイアンもない」あー、鯛焼きには餡子ないとダメだ。461日間鯛焼きを焼かすか。いや、それは今川焼で朝ドラみたいな話だよ。何を言ってる、俺?
眼鏡を掛けた道枝くんはサンダーバードの博士みたいなんだよ。
◆『魔女見習いをさがして』渋谷TOEI①

▲風呂の写真は貼るっしょ。
五つ星評価で【★★★ちなみにオマージュ元は一つも見た事がない】
主役3人のアフレコの上手さが偉いなあ。アニメ作品のオマージュ映画なのだが、アニメで作る方が企画が立ちやすいだろうが、実写で作った方が設定に近づくので作品としての力が上がったのではないか、と推測する。ヘタレ野郎大宮にひたすらシンパシー。
◆『サイレント・トーキョー』丸の内TOEI②

▲この後の広瀬アリスの絶望の表情が尊い。あとエキストラに一人だけマスクいるのが趣深い。
五つ星評価で【★★★渋谷のアレを評価】
悪評は聞いていたけど、渋谷のあのシーンと、広瀬アリスと山之内すずで充分お釣りが来る。あ、西島くんもいつも通りだけどカッコいい。ダブルキャストがちょっと掴みづらい。物語はしょり感が強い。
【銭】
『人体のサバイバル!』+『がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻』+『スプリンパン まえへすすもう!』:東映株主券3500円(202008~202101)をチケット屋で買って6回分のうち1回(1枚目)。
『《東映まんがまつり〈2020年〉》』:東映株主券3500円(202008~202101)をチケット屋で買って6回分のうち2回(2枚目)。
『461個のおべんとう』:東映株主券3500円(202008~202101)をチケット屋で買って6回分のうち3回(3枚目)。
『魔女見習いをさがして』:東映株主券3500円(202008~202101)をチケット屋で買って6回分のうち4回(4枚目)。
『サイレント・トーキョー』:東映株主券3500円(202008~202101)をチケット屋で買って6回分のうち5回(5枚目)。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
・人体のサバイバル!@映画.com
・がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻@映画.com
・スプリンパン まえへすすもう!@映画.com
・映画 おしりたんてい テントウムシいせきの なぞ@映画.com
・映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 つりたい焼き@映画.com
・仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!@映画.com
・りさいくるずー まもれ!もくようびは資源ごみの日@映画.com
・461個のおべんとう@映画.com
・魔女見習いをさがして@映画.com
・サイレント・トーキョー@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻@徒然なるままに
・がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻@SGA屋物語紹介所
・サイレント・トーキョー@ここなつ映画レビュー
◆『人体のサバイバル!』渋谷TOEI②

▲映画の中では赤血球を食ってる女の子の体内に入る。
五つ星評価で【★★ロボコンの悪夢に魘されて寝てもうた】
感想なし。きっとちゃんとしてたのだと思う。成人映画がもうちょっと勢いがあったら『女体のサバイバル!』とか作る若手がいたと思う。と言うか、今からでもそれ出来たら見たいわ。
◆『がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻』+『スプリンパン まえへすすもう!』渋谷TOEI②

▲ロビンちゃん妙な服。ロボコンのデザインはなかなか未来的なのだが、時代遅れっぽくて燃費の悪いアメ者みたいな方がロボコンらしい気がする。
五つ星評価で【★あかんあかんあかん、大事な事だから三回言って見ました】
ロボコンは下馬評と予告編通り気が狂ってるのだけど、これは何の説明もなしに牛糞や臼がキャラとして成立する猿蟹合戦的な世界観と思えばそれ以上の破綻はない。ただそれをそんな世界観のないロボコンで展開する理由が分からない。嫌がらせだろうか? それとも「汁なしタンタンメン」が「汁ありチンチンまん」に近いという卑猥な言葉遊びだろうか。「汁なしタンタンメン」に自我があり恋をするのなら、「汁ありチンチンまん」に自我があり恋をしてその先のセックスまでしたい、そういう願望が封じ込まれているのではないだろうか? 魔封波! よう、封じた。いや、封じんで子供達にもっと激烈なトラウマを残してもよかった(よくないか)。
演出が物語に比例して狂っているのが逆に楽しい気持ちなのは毒されてるって事か? ロボコンの頭部デザインは旧作の方が良い。あの狸みたいな目の周りの縁取りは好かん。だが、ロボコンの目のバリエーションが変な方向に増えたのは良い。自分の知るロビンちゃんはロボットではなかったのだが、新ロビンちゃんの性格は世紀末な感じでよし。ビジュアルはバレリーナ萌えみたいなのが薄くて残念、そもそもロビンちゃんの設定がどうなってるのか全く分からん。俺がアラブの石油王だったらバレリーナの衣装のメイドという設定で橋本環奈のロボダッチをラブドールの会社に注文する。何かそのロボットが50台くらいで一斉にカンペー師匠の「かいーの」をバレリーナ衣装でする所を生きている本物の橋本環奈と一緒に見て赤面させたい。そして、その後、橋本環奈に俺の「汁ありちんちんまん」を! 弁士中止! ロボコンのレビュー、何書いてもいいから楽っちゃ楽(もう既にロボコンの映画のレビューではない)。
ちなみに汁なし担々麺の声(笑)はヤン・ウェンリーの鈴村健一さんです。豪華配役じゃん。SGA屋さんの所で、続編があれば見てみたいと書いてあったが、続編があったら銀河に轟く名軍師振りを汁なしタンタン麺が展開したりするかもしれない(おそらくしないだろう)。
しかし、ロボコン無駄にタイトル長い。
スプリンパン まえへすすもう!:これも狂ってるので2対1でロボコンは気狂い興行に決定。
下に映画.comへのショートカットを貼っておくのでスプリンパンのフォトギャラリーとか見てください。ちょっとその異常性にビビります。
◆『《東映まんがまつり〈2020年〉》』渋谷TOEI①

▲りさいくるずーに出てくるまんが電王。
五つ星評価で【★★忘れてました。もうそれぞれ見た記憶も曖昧です】
「映画 おしりたんてい テントウムシいせきの なぞ」「映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 つりたい焼き」「仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!」「りさいくるずー まもれ!もくようびは資源ごみの日」の四本立て。電王お前マンガだったのか?
◆『461個のおべんとう』渋谷TOEI①

▲道枝くんハカセでね?
五つ星評価で【★★★そーねー的な】
イノッチに抱かれるか道枝くんを抱くかを迫られる映画。どっちか選ばなければいけないならイノッチに抱かれる方かな。道枝くんは顔は綺麗だけど、あの眼鏡がよくないと思う。っつか、道枝くんサイドの話が単に道枝くんの気分次第にしか見えず、それじゃあ共感できない。対するイノッチが共感の塊みたいな役者だから尚更だ。森七菜相変わらず普通が豪速球で凄い。ルパンピンクの工藤遥もよかった。ちゃんと役者してるじゃん。弁当作り続けるのは愛情がなければできない事だろうが、それはそんなにドンと表に出すような事でもないだろう。まあ、ただ、じゃあ他にどうするって言われたら対案もない。「タイアンもない」あー、鯛焼きには餡子ないとダメだ。461日間鯛焼きを焼かすか。いや、それは今川焼で朝ドラみたいな話だよ。何を言ってる、俺?
眼鏡を掛けた道枝くんはサンダーバードの博士みたいなんだよ。
◆『魔女見習いをさがして』渋谷TOEI①

▲風呂の写真は貼るっしょ。
五つ星評価で【★★★ちなみにオマージュ元は一つも見た事がない】
主役3人のアフレコの上手さが偉いなあ。アニメ作品のオマージュ映画なのだが、アニメで作る方が企画が立ちやすいだろうが、実写で作った方が設定に近づくので作品としての力が上がったのではないか、と推測する。ヘタレ野郎大宮にひたすらシンパシー。
◆『サイレント・トーキョー』丸の内TOEI②

▲この後の広瀬アリスの絶望の表情が尊い。あとエキストラに一人だけマスクいるのが趣深い。
五つ星評価で【★★★渋谷のアレを評価】
悪評は聞いていたけど、渋谷のあのシーンと、広瀬アリスと山之内すずで充分お釣りが来る。あ、西島くんもいつも通りだけどカッコいい。ダブルキャストがちょっと掴みづらい。物語はしょり感が強い。
【銭】
『人体のサバイバル!』+『がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻』+『スプリンパン まえへすすもう!』:東映株主券3500円(202008~202101)をチケット屋で買って6回分のうち1回(1枚目)。
『《東映まんがまつり〈2020年〉》』:東映株主券3500円(202008~202101)をチケット屋で買って6回分のうち2回(2枚目)。
『461個のおべんとう』:東映株主券3500円(202008~202101)をチケット屋で買って6回分のうち3回(3枚目)。
『魔女見習いをさがして』:東映株主券3500円(202008~202101)をチケット屋で買って6回分のうち4回(4枚目)。
『サイレント・トーキョー』:東映株主券3500円(202008~202101)をチケット屋で買って6回分のうち5回(5枚目)。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
・人体のサバイバル!@映画.com
・がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻@映画.com
・スプリンパン まえへすすもう!@映画.com
・映画 おしりたんてい テントウムシいせきの なぞ@映画.com
・映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 つりたい焼き@映画.com
・仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!@映画.com
・りさいくるずー まもれ!もくようびは資源ごみの日@映画.com
・461個のおべんとう@映画.com
・魔女見習いをさがして@映画.com
・サイレント・トーキョー@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻@徒然なるままに
・がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻@SGA屋物語紹介所
・サイレント・トーキョー@ここなつ映画レビュー
スポンサーサイト