『銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章』『同 第二章』新宿ピカデリー6,5
- Date
- 2022/04/15/Fri 22:30
- Category
- 映画(FC2独自レビュー)
◆『銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章』新宿ピカデリー6

▲集合写真。
五つ星評価で【★★★★おもしれーんだからしょうがねえ】
鑑賞直後のツイッター↓
鉄板で面白いが、何故面白いのかよく分からない。割と今回は話が停滞してる。
面白い要素が何なのかよく分からないし、話も停滞してるのにちゃんと面白いのである。謎。今回は、ユリアン勝ち初陣、ミッターマイヤー囚われの季節、ロイエンタール二つの目の色。ンガング。いや、サザエさんっぽさに失敗しとるわ。割と傍系の話を粛々と進めて話の密度を高めているというところだろうか。ユリアンはともかく、ミッターマイヤー、ロイエンタールはラインハルトに忠誠を誓った頃の回想がメインなので、そこそこキルヒアイスの出番が多いのは、キルヒアイスファンへのサービスだったりするのかもしれない。そんな中、個人的には帝国貴族閥の一番偉い美しくないのに長髪にしてるおっちゃんと、その親戚の美しくないのに無駄に金髪のおっちゃんがキャラとして「もうダメで、ダメで、ダメすぎ」が燦然と光り輝いていて好き。長髪デブ野郎は実写化するなら、と言うより宝塚のキャスティングであってもランニングシャツの大仁田厚を捻じ込んで有刺鉄線電流爆破銀英伝にしてほしい。ああでも片岡鶴太郎も似合いそう(ストレス溜まりそうである)。もう一人の金髪ダメ男はIKKOさんとかでいいや(てきとー)。チョコプラのIKKOさんでもいいぞ(いいのか?)。
◆『銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章』新宿ピカデリー5

▲シャフト(右)。野性爆弾のくっきー!をまともにした後、ちょっと酒飲ましたビジュアル。
五つ星評価で【★★★★おもしれーんだからしょうがねえ、こっちも】
こっちも謎に面白い。共和国では英雄化されだしたヤンを秘密裏に糾弾する査問会が開かれ、帝国では奪取されてしまったイゼルローン要塞とイゼルローン回廊を奪い返すべく、直接ガイエスブルグ要塞をワープするという検討がなされる。そこで出てくる科学屋のシャフトが赤っ鼻の下賤な人物。基本的にこの世界では人格と外観が一致する事を思い知らされてしまうキャラクターである。だってねえ、ラインハルト様とキルヒアイスが赤っ鼻とかありえないでしょ。
そして、いよいよ次回は派手な要塞戦。楽しみだ。
※オマケ※イゼルローン要塞の歌※※※デビルマンのメロディーで
♪あれは何だ何だ何だ
あれはイゼル、イゼルローンー要塞。
裏切り者の名を受けて、
命を賭けて戦う要塞。
イゼルアローは超音波、
イゼルイヤーは地獄耳、
イゼルウィングは空を飛び、
イゼルビームは熱光線、
悪魔の力身に付ーけたー、
正義の要塞イゼルローン、イゼルローン。
【銭】
各1900円均一料金興行。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
・銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章@映画.com
・銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
・銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章@徒然なるままに
・銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章@徒然なるままに
▼関連記事。
・田中芳樹・銀河英雄伝説関連記事リンク@死屍累々映画日記・第二章

▲集合写真。
五つ星評価で【★★★★おもしれーんだからしょうがねえ】
鑑賞直後のツイッター↓
鉄板で面白いが、何故面白いのかよく分からない。割と今回は話が停滞してる。
面白い要素が何なのかよく分からないし、話も停滞してるのにちゃんと面白いのである。謎。今回は、ユリアン勝ち初陣、ミッターマイヤー囚われの季節、ロイエンタール二つの目の色。ンガング。いや、サザエさんっぽさに失敗しとるわ。割と傍系の話を粛々と進めて話の密度を高めているというところだろうか。ユリアンはともかく、ミッターマイヤー、ロイエンタールはラインハルトに忠誠を誓った頃の回想がメインなので、そこそこキルヒアイスの出番が多いのは、キルヒアイスファンへのサービスだったりするのかもしれない。そんな中、個人的には帝国貴族閥の一番偉い美しくないのに長髪にしてるおっちゃんと、その親戚の美しくないのに無駄に金髪のおっちゃんがキャラとして「もうダメで、ダメで、ダメすぎ」が燦然と光り輝いていて好き。長髪デブ野郎は実写化するなら、と言うより宝塚のキャスティングであってもランニングシャツの大仁田厚を捻じ込んで有刺鉄線電流爆破銀英伝にしてほしい。ああでも片岡鶴太郎も似合いそう(ストレス溜まりそうである)。もう一人の金髪ダメ男はIKKOさんとかでいいや(てきとー)。チョコプラのIKKOさんでもいいぞ(いいのか?)。
◆『銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章』新宿ピカデリー5

▲シャフト(右)。野性爆弾のくっきー!をまともにした後、ちょっと酒飲ましたビジュアル。
五つ星評価で【★★★★おもしれーんだからしょうがねえ、こっちも】
こっちも謎に面白い。共和国では英雄化されだしたヤンを秘密裏に糾弾する査問会が開かれ、帝国では奪取されてしまったイゼルローン要塞とイゼルローン回廊を奪い返すべく、直接ガイエスブルグ要塞をワープするという検討がなされる。そこで出てくる科学屋のシャフトが赤っ鼻の下賤な人物。基本的にこの世界では人格と外観が一致する事を思い知らされてしまうキャラクターである。だってねえ、ラインハルト様とキルヒアイスが赤っ鼻とかありえないでしょ。
そして、いよいよ次回は派手な要塞戦。楽しみだ。
※オマケ※イゼルローン要塞の歌※※※デビルマンのメロディーで
♪あれは何だ何だ何だ
あれはイゼル、イゼルローンー要塞。
裏切り者の名を受けて、
命を賭けて戦う要塞。
イゼルアローは超音波、
イゼルイヤーは地獄耳、
イゼルウィングは空を飛び、
イゼルビームは熱光線、
悪魔の力身に付ーけたー、
正義の要塞イゼルローン、イゼルローン。
【銭】
各1900円均一料金興行。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
・銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章@映画.com
・銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
・銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章@徒然なるままに
・銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章@徒然なるままに
▼関連記事。
・田中芳樹・銀河英雄伝説関連記事リンク@死屍累々映画日記・第二章
スポンサーサイト