fc2ブログ

『夏へのトンネル、さよならの出口』ユナイテッドシネマ豊洲11

◆『夏へのトンネル、さよならの出口』ユナイテッドシネマ豊洲11

▲浦島トンネル内での彼。「夢を叶えるのは一人だけ」みたいな選別性がないのは、かなり大判振る舞い。

五つ星評価で【★★★とてもたやすい日常の地獄にはおののく】
主人公の彼も、ヒロインの彼女も眉目秀麗で硝子細工のように綺麗である。彼等には普通に生きていく上での障害があり、それが彼等を必要以上に外界から隔てさせているのかもしれない。彼にとっても、彼女にとっても、現実は自分達から幸福のシンボルを取りあげた失楽園=地獄に他ならない。彼は日常的に暴力にさらされ、彼女は生きていく目標を否定される。どちらも、いともたやすく行われ、それが突飛に見えないリアリティーを持つ。だから、怖い。そんな現実を打ち消したい彼等がすがるアイテムが怪異「浦島トンネル」。この浦島トンネルを利用して、彼等は運命から幸せを奪還しようというのだ。
彼等の調査によれば、地方の伝承とは無関係であり、どうやら彼等の近辺に都市伝説的な噂が流布しており、そこでは年齢と引き換えに願いがかなうらしい。この浦島トンネルのビジュアルが素晴らしい。ある場所から時間の流れが変わるが、そういう事が起きそうな説得力がある。ただ、「願い事がかなう」という御褒美が何故そういう事が起こるのかも合わせて漠然としている。この怪異の内容や願い事の範囲が漠然としている所(主人公の彼の視点でしかない)が、映画の欠点でありつつ、奥行きを深めている点でもある。又、トンネルとは言うが、入り口に呼応した出口はない。中に入った者は入りっぱなしになったまま外界と遮断されて死ぬか、何かを得て元の道を戻るかの二択を迫られる。怪異には中に入った人をもてなすような知性がある。決して万能ではないが、中に入った者の記憶を辿り、必要な物を用意したり、過去の人生を再シミュレートしたりする。そういう事は知性なしにはできないだろう。
トンネルが何者かは分からないが、トンネルに知性があるのなら、それは物語に飢えていて、物語性に富む者を「願い事がかなう」というエサを撒いて呼び寄せているのかもしれない。トンネルに好かれる、より、濃い物語の者は長く居座り、神隠しになり、薄い者は社会復帰したりする。普通の者はトンネルを見つける事すらできない。トンネルの入り口は外見三角形の穴で、中は湿っていて、温かそうで、これは女性性器(子宮)のイメージ。エロい。ああ、トンネル自身が乙姫様という事か。作者が男性か女性かは知らないが、メタ的な視点で見ると、貪欲に物語を切望してやまない作者こそが浦島トンネル自身なのかもしれない。ただまあ、物語としては浦島トンネルが何者であるかが分かってしまったら、つまらなく収まりそうなので、そこはかとなく謎のままという閉じ方に終わったのは正しいのだろう。

ムチムチの女体になった彼女と、男子高校生のままの彼って、個人的には凄くエロさが濃厚。

『夏へのトンネル』『夏への扉』の違いは前者は時系列に対して一方向しか許していないが、後者は両方向に進む事も可能である点。両方向は物語る事を考えると、けっこう複雑になってしまうからしんどいよな。

あまり、映画自身で出ていない解答を、後から補完するのもどうかと思うが、入場者特典の小冊子『さよならのあと、いつもへの入り口』はちょっと納得できたりもする良い特典だった。


【銭】
ユナイテッドシネマ、会員ポイント2ポイント使って1000円で鑑賞。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
夏へのトンネル、さよならの出口@映画.com
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ショートレビュー「夏へのトンネル、さよならの出口・・・・・評価額1600円」

トンネルの先に待つものは? ある年の夏、その中では欲しいものが何でも手に入るという、都市伝説の不思議なトンネルを見つけた高校生男女の物語。 ただし、トンネルの中では外界の数千分の一の速度でしか、時間が経過しない。 そのため、人呼んで「ウラシマトンネル」に入った者は、「今」を失ってしまうのだ。 八目迷の同名ライトノベルを、「デジモン」シリーズの完結編「デジモンアドベンチャー LAST EVO...

夏へのトンネル、さよならの出口

田舎町で父親と暮らしている男子・塔野カオルと、東京から転校してきた女子・花城あんずは、共に高校2年で同じクラス。 ふたりは、そこへ入ったら何でも願いが叶うという「ウラシマトンネル」の調査するため、協力関係を結ぶ。 そして、願いと引き換えに大きな代償があることを知るのだった…。 アニメーション。 ≪あの日の君に会いに行く。≫

コメント

非公開コメント

こんばんは

13年の歳の差以上に、社会経験の差がこれからのしかかってきそう。
「君の名は。」は数年程度だったけどねえ。

Re: こんばんは

こんちは、ノラネコさん。

> 13年の歳の差以上に、社会経験の差がこれからのしかかってきそう。
> 「君の名は。」は数年程度だったけどねえ。

リアルな話をすると、彼は無戸籍無国籍者みたいなものだから、医者にもかかれないし、収入得るのも正業には付けないのじゃないかな。すると彼女が庇護するしかない。多分、庇護できるだけの経済基盤はありそうだから。

こんにちは!

2人の恋の実り方に不自然さがなく、極々間接的ではあるが、お互いに苦悩を乗り越えて求め合い結ばれていくという流れが凄く好きでした。
お互いにダメな親を持っているという背景も共通させるという意味でも理解し合える仲として、素敵なカップル誕生に思えました。

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> 2人の恋の実り方に不自然さがなく、極々間接的ではあるが、お互いに苦悩を乗り越えて求め合い結ばれていくという流れが凄く好きでした。
> お互いにダメな親を持っているという背景も共通させるという意味でも理解し合える仲として、素敵なカップル誕生に思えました。

恋愛ものというよりはSFとして見てしまったけど、そう言えばその辺はきちっとやってたんだなあ(恋愛音痴がバレる)。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる