fc2ブログ

『RRR』ユナイテッドシネマ豊洲3

◆『RRR』ユナイテッドシネマ豊洲3

▲火炎太鼓なビーム(左)と足でピアノを弾きそうなラーマ(右)。

五つ星評価で【★★★★「超」が付く。】
もう本当何やってるんかいなという相変わらずのインド映画。普通に喋ってるのに空気の圧が強い。映像や音が重低音で、朗々と歌い上げたりしないけど、空気感がオペラなのだと思う。こういう空気感をまとうとどんな非常識な事をやっても無敵。ダンスと肩車とか並の映画だったらチャンチャラおかしくって絵にならないけど、この映画では「よくやった。我々はずっとこれを待っていたのだ」と思わされてしまう。このビームとラーマなら『アストロ球団』の球七と球八を違和感なく映像化できるだろう。
ちなみに、タイトルの「RRR」(読み:アール・アール・アール)は、「Rise(蜂起)」「Roar(咆哮)」「Revolt(反乱)」の頭文字に由来する、との事。バリバリ、コピペしたよ。更にちなんで、「Revolt(反乱)」は「暴動」とも訳せるので、日本語タイトルは「蜂咆暴(ほーう・ほーう・ぼーう)」でも良かったかもしれない。良くねえよ。
強烈だったのはイギリスくそ女。旦那もひどいが、為政者の嫁としてここまで悪辣に書かれた人間はいないのではないか。

捕まえてから計画に移すまでの期間が長かったので、動物愛護的にはどうかという気もする。充分なケアがあったとは思えない。お前の妹にするような仕打ちを動物にしてないと言い切れるか、ビーム!

ダンスや肩車が人気だが、ラーマが警察署の外にいるチンピラをたった一人で捕まえに暴徒いっぱいの外に行くシーンが、まだ映画の中での右も左も分からない中で圧倒されて、そこが一番好きかな。

周りからタイミング半年くらい遅れて見てるのは、見ればおそらく乗れる事は分かっているのだけど、物理的に長い映画を見に行く事そのものに抵抗があるのと、単に時間が合わない。長い映画は長いと言うだけで、時間を合わせるのが難しい。もう本当に勘弁してほしい。爺は短い映画が好きなのよ。


【銭】
会員ポイント2ポイントを使って1000円で鑑賞。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
RRR@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
RRR@ノラネコの呑んで観るシネマ
RRR@SGA屋物語紹介所
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RRR

1920年、英国植民地時代のインド。 イギリス人総督の妻がゴーンド族の幼い少女マッリを気に入り、デリーの公邸へ連れ去った。 ゴーンド族のリーダーであるビームは、マッリ奪還のためアクタルと名を変えデリーの街に潜伏中。 それを知った英国政府は、インド人警察官ラーマに彼らの生け捕りを命じる。 2人は互いの素性を知らぬまま意気投合し、親友となった…。 アクション・エンターテインメント。

RRR・・・・・評価学1800円

友情・裏切・勝利! 「バーフバリ」二部作で世界の度肝を抜いた、S・S・ラージャマウリ監督最新作。 舞台は、植民地時代のインド。 地方を訪れた英国総督夫妻が、歌の上手い少数民族の村娘を拉致し、英雄ビームが奪還に動く。 総督側には、大義のために英国のインド支配を支える警察官となったラーマがいて、ひょんなことから二人の男は、お互いの素性を知らぬまま親友になってゆく。 友情・筋肉・アクション・筋肉...

コメント

非公開コメント

漫画

インド映画を観ると、日本の漫画の実写化に一番適しているのはインドの映画人じゃないかという気がする。
アストロ球団も絶対に面白くなるし、ドラゴンボールもインドでリメイクしてほしい。

Re: 漫画

こんちは、ノラネコさん。

> インド映画を観ると、日本の漫画の実写化に一番適しているのはインドの映画人じゃないかという気がする。
> アストロ球団も絶対に面白くなるし、ドラゴンボールもインドでリメイクしてほしい。

ドラゴンボールはムチャクチャ相性よさそう。実写であるというこだわりはないので、前回の3DCGのでっかいピッコロがインドなダンスとか踊るの見てみたい。

長い長いといいながら評価は高いですよね。自分的納得いかないのはせっかく「インターバル(休憩時間)」という画面があったのに1秒の休憩もなかったことです

Re: タイトルなし

こんちは、伍一どん。

> 長い長いといいながら評価は高いですよね。自分的納得いかないのはせっかく「インターバル(休憩時間)」という画面があったのに1秒の休憩もなかったことです

スター・プラチナを承太郎以上に使いこなせる者だけが、インターバルを味わえるのです。

こんにちは!

この監督さんの作品は『バーフバリ』シリーズもそうでしたが、なんか凄い映像を次々と見せられている!という高揚感が時間を忘れさせてくれるのが素晴らしいです。
僕も長い映画は躊躇してしまう所があるので、未だに『アバター』の新作円盤を購入する気が起きないんですよねえ。

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> 僕も長い映画は躊躇してしまう所があるので、未だに『アバター』の新作円盤を購入する気が起きないんですよねえ。

『アバター』の新しいのは決して悪くはないけど、燃える感じがないですね。

長い映画は集中力が続かないけど
同じお金を出すならちょっとお得な気もする 映画館も設備を長いこと使わなあかんし・・・・・
短い映画はちょっと割引があってもええなあ
映画館も回転早なる訳やし
このアイデアあかんか?

Re: タイトルなし

こんちは、カシス☆さん。

> 長い映画は集中力が続かないけど
> 同じお金を出すならちょっとお得な気もする 映画館も設備を長いこと使わなあかんし・・・・・
> 短い映画はちょっと割引があってもええなあ
> 映画館も回転早なる訳やし
> このアイデアあかんか?

短いコンテンツは値段割引されがちだけど、最近30分で1500円とかそんな設定もあった。天罰落ちろ。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる