fc2ブログ

『銀河鉄道の父』ユナイテッドシネマ豊洲5

◆『銀河鉄道の父』ユナイテッドシネマ豊洲5

▲父の映画だが子供の日公開。

五つ星評価で【★★★正攻法。人が死ねば悲しい。】
役者が上手いから乗せられる。
単純な話、人が死ねば悲しいじゃん。
その死ぬ人が感情移入できるようにちゃんとドラマが盛られている。
田中泯が死ぬだけの為に死ぬような役。でも Before After が達者だ。
森七菜なんて、そりゃ死ねば悲しいよ。あの家族で一番骨を折っているのは坂井真紀か森七菜だもの。役所広司も菅田将暉も向きが違うだけでガムシャラに好き勝手やるのは似た者親子である。周りはそれに振り回される。菅田将暉なんて振り回し方がひどい。本人に自覚はないだろうが、凄くウザい嫌がられ方をする。でも決して親は子供を見捨てないというのが、この映画の美談であり、美学なのだ。その菅田将暉のダメっぷりが見事だった。ただ、私は他の本でもうちょっと親から見捨てられてたみたいなイメージを強く持っていたので、どうも見てて完全に役所父の「怪しさ」が抜けなかった。
田中泯が役所広司に言う「父すぎる」は話を分かりやすくした、いいセリフ。


▲弟が宮澤商会を起こし、賢治が野良着を着てるので、この写真での森七菜と田中泯は幽霊。すんげ力強い霊で生きている者の生気が悉く吸い取られているように見える。これこそが賢治の死の真相である(違うだろ)。


【銭】
金曜メンバーズデーでユナイテッドシネマは1100円。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
銀河鉄道の父@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
銀河鉄道の父@風に吹かれて
▼関連記事。
銀河鉄道の父(おあそび)@死屍累々映画館日記・第二章
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

銀河鉄道の父

明治時代、岩手県。 裕福な質屋の3代目として大事に育てられた宮沢賢治は、家業を「弱い者いじめ」だと拒み、農業や人造宝石に夢中になる。 更には宗教に身を捧げるため東京へ家出し、祖父・喜助、父・政次郎、母・イチ、弟・清六は振り回されてばかり。 そんな賢治の一番の理解者は妹のトシだったが、彼女は病に倒れてしまう…。 実話から生まれた物語。

コメント

非公開コメント

子供の頃読んだ伝記と雨ニモマケズの詩おかげで
つらい生涯な気がしてたけど菅田将暉が賢治なら画面が明るくなっていいかな、と思ってたけどやっぱり悲しかった
宮沢賢治作品は「注文の多い料理店」が
タイトルと内容のギャップで印象に残ってるんだけど
いっぱい注文できる料理店とおもいきや客が食べられる側というwww
ああいうちょっと皮肉なユーモアも持ち合わせた人なんだな と改めて思ったよ
賢治の外での様子もわかる伝記的な映画も観たいな 菅田将暉で

Re: タイトルなし

こんちは、カシス☆さん。

> 菅田将暉が賢治なら画面が明るくなっていいかな、と思ってたけどやっぱり悲しかった

「ともかく明るい安村」を起用すべきだったか?



> 賢治の外での様子もわかる伝記的な映画も観たいな 菅田将暉で

菅田将暉のダメっぷりが思った以上でした。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる