fc2ブログ

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』ユナイテッドシネマ豊洲10(ネタバレ気味)

◆『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』ユナイテッドシネマ豊洲10(ネタバレ気味)

▲名コンビぶり際立つ。

※ 記事内にネタバレ内容を薄く含みます。

五つ星評価で【★★★★やるじゃん】
あー、もー、映画見終わった後の余韻が気持ちいいわ。それでいて、人生にとってこれ見てようが見てまいが大きな違いはない。そういうのが「娯楽映画」だと思うのよ。ドンピシャで合格。

岸部露伴はもうすっかり高橋一生が呑み込んでしまった。デザイン的には似てないが、もう高橋一生以外の岸部露伴は考えられない。それって役者として凄いよね。もちろん、製作スタッフ全員で「岸部露伴」の世界を作りこみ、彼がその最後の掛け替えのないピースとして存在しているのだから、チーム全体の功績と言っていいだろう。
言った傍から長尾謙杜の若い露伴も初々しくていいかな。これが露伴先生みたいに偏屈な大人になるのかというのはちょっと哀切あるけれど。
その若い露伴を惑わす木村文乃。彼女が失踪するまでの存在の仕方、撮られ方が妙に怖い。多分、瞬きとかしていない。非常に非人間的にスピリチャルな空気を纏って撮られていて、何気に怖い。
そして、飯豊まりえが素晴らしい。この泉京香は岸部露伴の対立軸であってずっとぶれない。賢さに対して愚鈍。論理思考に対して感情思考。ハイソサエティに対する成金的に俗物。そして、99持つ露伴に対する一つの天啓。

「黒い絵」の光を一切跳ね返さない性質に対して述べられる、その人の後悔や過去が浮かび上がってくる、という特徴は科学的ではないなと思ったが、後半明らかにされる物事の起こりを見ると納得させられる。オカルトならしょうがない。一部、理屈的に辻褄が合わない点もある気もするが、オカルトならしょうがない。

しかし、借景としてルーヴルを使うのは豪華の極み。だがまあ、ルーヴルは確かに凄いのであるが、ルーヴル以外の背景や、そこに漂う空気、潜む音圧などがどのカットでもルーヴルに負けてないってのも凄い。


【銭】
会員ポイント2ポイントを使って1000円で鑑賞。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
岸辺露伴 ルーヴルへ行く@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
岸辺露伴 ルーヴルへ行く@ノラネコの呑んで観るシネマ
岸辺露伴 ルーヴルへ行く@風に吹かれて
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

岸辺露伴 ルーヴルへ行く

特殊能力を持つ漫画家・岸辺露伴は青年時代、淡い思いを抱いた女性から、この世で「最も黒い絵」の噂を聞いた。 それは最も邪悪な絵だという。 …時は経ち、露伴はその絵が所蔵されているというフランスのルーヴル美術館を訪れる。 しかし、美術館職員すら「黒い絵」の存在を知らず、データベースでヒットした保管場所は、今はもう使われていないはずの地下倉庫「Z-13倉庫」だった…。 ミステリー。

ショートレビュー「岸辺露伴 ルーヴルへ行く・・・・・評価額1650円」

黒い絵に隠された秘密を解け! 荒木飛呂彦原作の大ベストセラー「ジョジョの奇妙な冒険」から生まれたスピンオフ、「岸辺露伴は動かない」シリーズ。 人間を本にして、その記憶を予読むことが出来るスタンド「ヘブンズ・ドア」の使い手、人気漫画家の岸辺露伴を主人公としたシリーズは、2020年から2022年にかけて8話がNHKでドラマ化され好評を博したが、本作は満を持しての映画版。 監督の渡辺一貴、脚本の...

コメント

非公開コメント

そう!ルーヴルに負けていない
あのダ・ヴィンチ・コードにも負けていない
ダ・ヴィンチ・コード好きの私が言うんだから確かや←ww
青年期の露伴の瑞々しくて苦悩を秘めた表情もグッときた
俳優としての才能もあるなー

きになります

風情さん☆
ジョジョファンを虜にしているこのシリーズで、更に映画も絶賛されるっていうのが、本当に凄いです。
役作りに関してもコスプレ感が無いところが、本物というか、ファンさえも唸らせるのかもしれませんね。
実はまだ未見ですが、評判が良いのでとても気になっています。

Re: タイトルなし

こんちは、カシス☆さん

> あのダ・ヴィンチ・コードにも負けていない
> ダ・ヴィンチ・コード好きの私が言うんだから確かや←ww

そう言えば、そんな対抗がいるんだな。



> 青年期の露伴の瑞々しくて苦悩を秘めた表情もグッときた
> 俳優としての才能もあるなー

ジャニーズさんちの若者ですよね。俳優としては普通に問題なし。良くも悪くも顔が甘いなー。

Re: きになります

こんちは、まだむさん。

> ジョジョファンを虜にしているこのシリーズで、更に映画も絶賛されるっていうのが、本当に凄いです。
> 役作りに関してもコスプレ感が無いところが、本物というか、ファンさえも唸らせるのかもしれませんね。
> 実はまだ未見ですが、評判が良いのでとても気になっています。

早く、早く見るのじゃー。

ドラマも面白かったけど、これもいい。
まさにザ・ムービーのお手本の様な作り。
ジョジョ本編は一本で終わりみたいだけど、スピンオフで盛り上げtて再チャレンジという手はあるなあ。

Re: タイトルなし

こんちは、ノラネコさん。

> ドラマも面白かったけど、これもいい。
> まさにザ・ムービーのお手本の様な作り。
> ジョジョ本編は一本で終わりみたいだけど、スピンオフで盛り上げtて再チャレンジという手はあるなあ。

ジョジョは一つ一つが話が長いので切り出しが難しいですね。これは鬼滅もそうで、よく「無限列車編」だけ綺麗に切り出せたものだ。露伴先生は短編集だから、ちょっと足してどうにかなってる。「魔少年ビーティー」や「ゴージャス・アイリーン」の方が映画には向いてそうだけど知名度がな。横溝正史方式(別の探偵小説でも主役は金田一耕助)でビーティーやアイリーンの話をJOJOキャラが解決する話にすればいいのか。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる