fc2ブログ

『ミステリと言う勿れ』ユナイテッドシネマ豊洲10

◆『ミステリと言う勿れ』ユナイテッドシネマ豊洲10

▲前列4人が命がけの遺産相続をする遺産相続対象者。後列は部外者枠。柴咲コウの旦那、野間口徹と原菜乃華の恋人という位置づけの菅田将暉。野間口徹ムチャクチャ出番が少ない。ウエストランドの井口が眼鏡かけたら代役通りそう。きっと同じ服着て眼鏡とモザイクかけたらどっちがどっちか判別できないだろう(大概誰もがじゃ)。

五つ星評価で【★★★★テレビドラマ見てないのが申し訳ない感じなくらい面白かった。】
原作マンガ未読。ドラマ未見。
原作マンガの表紙くらいは見た事があるので、直接の外見から「菅田将暉はちょっと違うよなあ」とは思っていたのに、演技見て「ああ、これはあり」の配役だと納得させられた。菅田将暉の努力とアウトプットで出される演技にはしごく敬意を表する。まあ、本当にマンガ読んで「どう」かは、別問題で残っているが、それはそれで今は置いておく。

基本的にネタバレなしで書こうと思うので、具体的には書かず分かりづらくなるが、そこは許してもらおう。

※ それでも、察しのいい人は分かるかもしれないので、鑑賞後に読まれる事を推奨としておきます。後は自己責任で

加害する側と被害を被る側がいて、加害する側の動機がいわゆる「とんでもない動機」なのだけど、物語を進める中でちゃんと説得力が付いているのが素晴らしい。つまり、この「そんなバカな動機」が普通だとありえない。ありえないだけに逆に面白い。たいへんSF的で、その動機を信じる者の常識と世間一般の常識が異なる。そこが私がこの物語に魅せられた最大の魅力である。ありえないヨタ話なんだけど、あってもおかしくない。そういう展開が面白かった。つまり、これは藤子不二雄F先生の『ミノタウロスの皿』みたいな話で、殺されたり、食べられたり、みたいな禁忌を禁忌として捉えない的な考え方と、そこに至るまでの歴史や日常性がドラマの中に溶け込んでてドキドキするのである。

横溝正史の『獄門島』で「キが違うからしょうがない」というセリフがあるのだが、この物語をそれに合わせると「ケが違うからしょうがない」になる。推理ドラマらしくブラフも入れておくと「気」だったり、「華(人形の衣装の柄)」だったり、「家」もあるか。ミステリードラマとしては、あの人が浮かび上がるのは何となく後半見えてしまう。他に適当な人物が見当たらないので、そうなってしまうが、それをもう一転させて、例えば事件と全く関係のない人物を真犯人が裏から操ってたみたいな構造を立ててしまうと、アガサ・クリスティーの一部のミステリーみたいに「犯人誰でもよし」になってしまうので、あれはあれでよかったと思う。冒頭近くに『犬神家の一族』が引き合いに出されるが、構造的には『獄門島』の方が近い。あれもブラフなのかもしれない。『犬神家の一族』だったら、ヒロインは原菜乃華で恋人枠は別にいるので、菅田将暉はヒロインを守る猿蔵になってしまう。まあ、肉体性を持たない猿蔵というのも異色で面白いかもしれない。『犬神家の一族』的に一人ゲスいシズマみたいな役の人物が出てきて、ちょっと徹底的にゲスい役柄なんだけど、見終わってその役者に悪い印象ないってのが凄い。

原菜乃華がヒロイン枠で高校生のくせに年上の菅田将暉を「久能整くん」と目下扱いで呼んで、無理に距離を縮めようとする感じがちょっと萌える(トトノウ君的には余計なお世話だろうけど)。一人っ子だし、いとこ達とは年が離れていて、資産家一族の娘なので、序列には疎いのかも。つーか、そういうのが今のJKなのか。今のJKと接点ないからさっぱり分からん。キャスティング的に明らかに子供が残ってる少女という感じでよいキャスティングだ。トトノウくんの「子供の時、バカでしたか」というセリフが別の人にかけられるが、そういう意味ではけっこう「バカな子供」の役。バカかどうかは本人では自覚できないし、バカになるよう入念にセメントを踏み固められたとも言える。あれ、ちょっと深い。原菜乃華の母親役が鈴木保奈美。そこそこ大事な役なのに、ムチャクチャ存在感ない。多分、松坂慶子と同居してるなら大変な筈だ。そういうシーンは一か所もないし、松坂慶子もそろそろ「圧のある老人」役は脱したいだろうけど。でも、鈴木保奈美はチョイ出演だけどトトノウ君のパンツも洗った事だし、一番普通で流されやすい感じなので、割とトトノウ君と合わないでもない気がする。と言うより、単に俺が今の鈴木保奈美が好きなのか。

筒井道隆、尾上松也、伊藤沙里、永山瑛太がドラマのレギュラー陣でちょっとだけ出てくる。瑛太は瑛太って分からんかったなあ。この辺、全く今回の事件の内容に関わってこないのは気持ちいい。前者4人のうち頭3人が警察関係者で、地元の警察担当がでんでん。この人は牢屋に入ってれば犯罪者だし、刑事部屋にいれば刑事だし、特別な事は何もやらずとも、何やってもその役にしか見えない。まあ、あまり変な役をオファーする人もいないだろうが。ひょっとすると久能整くん役とかでもばっちり演じるかもしれない。

柴咲コウを予告で見た時、中谷美紀かと思った。直虎じゃん。目線がきつい。
松下洸平、芋のシーンに萌える。普通に大きい芋をくれる人はいい人じゃん。

ダンディ坂野がエンドロールに出てたが、黄色いスーツを着てないとあの人は分からないのよ。瑛太の役を実はメイクしたダンディ坂野が演じてたら凄いよな(ダンディな役だし)。

「クノウトトノウ君、広島の人?」
「東京から来ました」
「遠いところから、わざわざモテにきたんでしょう?」
「ミステリアンと言う勿れ」


【銭】
ユナイテッドシネマ発行のクーポン割引で1400円。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
ミステリと言う勿れ@映画.com

PS NHKドラマで活躍した人が妙にいっぱい出てないか?
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ミステリと言う勿れ

広島を訪れていた男子大学生・久能整(くのう・ととのう)は、犬堂我路(いぬどう・がろ)の知人と称する女子高生・狩集汐路(かりあつまり・しおじ)から「バイト」を持ちかけられる。 それは莫大な遺産相続を巡る謎解きだった。 先祖代々、財産を受け継ぐのは一人だけで、その度に死人が出ているのだという…。 人気テレビドラマ劇場版。

コメント

非公開コメント

ミステリと言う勿れ

ドラマは毎回観てた 面白くて大好きだった
・整くんのマフラーがいっつも可愛い🧣
・カレーが美味しそう
・沙莉ちゃんとの関係性が気になる
(沙莉ちゃんこれからぐっと人気でた気がする)
そんな番組だった
瑛太は金髪前髪パッツンじゃ誰だかわからないよね
瑛太の可能性を感じた
今 映画観たいのいっぱいあるなー

Re: ミステリと言う勿れ

こんちは、カシス☆さん。

> ・カレーが美味しそう

映画ではカレー一切出ません。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる