『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』シネクイント2
- Date
- 2023/09/27/Wed 23:37
- Category
- 映画(FC2独自レビュー)
◆『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』シネクイント2

▲柔道を極めると一見不可能に思えても鉄道車両を一本背負いで投げ飛ばせます。
五つ星評価で【★★★★なげーはなげーけど、まあともかく、二か月遅れでやっと見た】
ツイッターでの最初の感想(↓)
なげーよ。面白いけど。トムが主役の意中の人を射止めるかバッドエンドかの乙女ゲーみたい。昔の女、敵の女、富豪女、育ちの悪い女。みなトムの視線にメロメロ。敵と富豪の顔力にあがる。育ちの悪い女はいつも必至で朝日奈央っぽい。
長いは長くて、面白かったけど、ケツも痛かった。そして又タイトルも長い。
なんか、はっきり分からんのはトムの昔の因縁の相手、ガブリエルがAIを味方に付けてるらしいの何で? あからさまにトムはあっちからもこっちからも邪魔者扱いされて苦戦を強いられる。若い時の苦労は買ってでもしろ。若作りだけどもうそんなに若くないのに。相変わらずよう走るのうトム。
育ちの悪い女は朝日奈央っぽいが、サンドラ・ブロックをちょっとだけブルーザ・ブロディに寄せたようでもある。ルパン三世以降、物語の中に泥棒が出てくると、ピン一つで手錠を解錠出来てしまうようになった。素晴らしい事であるが、そんなにみんな器用ではないだろう。
富豪女のドーンとした顔が好き。あの顔はラロ・シフリンのテーマ曲に合う。
昔の女のノーブルっつーか、あまりセックスを感じない辺りが、心地よい(ただギンギンにセックスをばら撒いているるような女の人が嫌いかと言うとそういう訳でもない)。
そして、トムを追い詰める敵の女の車両破壊直前の「うおおおお、これからここの車ぜんぶ壊せるぅううう」みたいな非常識な笑顔がステキでした。敵の女、夏木マリっぽいぞ。
この4人の女にベンジーを加えて、相手はトム一人の「フィーリングカップル5対1」みたいな映画と言ったら言い過ぎか。
だって、みんなトムと見詰め合うのよ。トムは女を一人に選ぶ事ができない優しい男だが、この事件が終わった後には、女を程よく愛する事ができるようになり、遂には7代目のジェームス・ボンドに選抜されるとかあったりなかったりしないか。でも、トムはヤンキーすぎるからなあ。ルーサーのビング・レイムス(黒いムッツリ巨漢)にその目はないだろうが、ベンジーのサイモン・ベック(マスク作る世話女房)だったら英国出身だし、いや、彼はQ枠だな。
今後の鍵予想。
①カブリエルに奪還されるが、それはトムが作っていたフェイクだった。ヒヨコみたいな顔が出てきてミニ花吹雪と一緒に破裂する。
②時計塔のヤギの目に収められる。すると海溝の水が全て吸い出され、潜水艦が現れる(「何で」と問う勿れ)。
③鍵は実はああ見えてトランスフォーマー。二つ合わさる事で無限のワープ機関になり、エンティティ=「それ」を星の彼方へ弾き飛ばす。
【銭】
シネクイント有料入場時にもらえるスタンプ四つ集めて無料入場。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@ノラネコの呑んでみるシネマ
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@或る日の出来事
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@徒然なるままに
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@風に吹かれて
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@ノルウェー暮らし・イン・原宿

▲柔道を極めると一見不可能に思えても鉄道車両を一本背負いで投げ飛ばせます。
五つ星評価で【★★★★なげーはなげーけど、まあともかく、二か月遅れでやっと見た】
ツイッターでの最初の感想(↓)
なげーよ。面白いけど。トムが主役の意中の人を射止めるかバッドエンドかの乙女ゲーみたい。昔の女、敵の女、富豪女、育ちの悪い女。みなトムの視線にメロメロ。敵と富豪の顔力にあがる。育ちの悪い女はいつも必至で朝日奈央っぽい。
長いは長くて、面白かったけど、ケツも痛かった。そして又タイトルも長い。
なんか、はっきり分からんのはトムの昔の因縁の相手、ガブリエルがAIを味方に付けてるらしいの何で? あからさまにトムはあっちからもこっちからも邪魔者扱いされて苦戦を強いられる。若い時の苦労は買ってでもしろ。若作りだけどもうそんなに若くないのに。相変わらずよう走るのうトム。
育ちの悪い女は朝日奈央っぽいが、サンドラ・ブロックをちょっとだけブルーザ・ブロディに寄せたようでもある。ルパン三世以降、物語の中に泥棒が出てくると、ピン一つで手錠を解錠出来てしまうようになった。素晴らしい事であるが、そんなにみんな器用ではないだろう。
富豪女のドーンとした顔が好き。あの顔はラロ・シフリンのテーマ曲に合う。
昔の女のノーブルっつーか、あまりセックスを感じない辺りが、心地よい(ただギンギンにセックスをばら撒いているるような女の人が嫌いかと言うとそういう訳でもない)。
そして、トムを追い詰める敵の女の車両破壊直前の「うおおおお、これからここの車ぜんぶ壊せるぅううう」みたいな非常識な笑顔がステキでした。敵の女、夏木マリっぽいぞ。
この4人の女にベンジーを加えて、相手はトム一人の「フィーリングカップル5対1」みたいな映画と言ったら言い過ぎか。
だって、みんなトムと見詰め合うのよ。トムは女を一人に選ぶ事ができない優しい男だが、この事件が終わった後には、女を程よく愛する事ができるようになり、遂には7代目のジェームス・ボンドに選抜されるとかあったりなかったりしないか。でも、トムはヤンキーすぎるからなあ。ルーサーのビング・レイムス(黒いムッツリ巨漢)にその目はないだろうが、ベンジーのサイモン・ベック(マスク作る世話女房)だったら英国出身だし、いや、彼はQ枠だな。
今後の鍵予想。
①カブリエルに奪還されるが、それはトムが作っていたフェイクだった。ヒヨコみたいな顔が出てきてミニ花吹雪と一緒に破裂する。
②時計塔のヤギの目に収められる。すると海溝の水が全て吸い出され、潜水艦が現れる(「何で」と問う勿れ)。
③鍵は実はああ見えてトランスフォーマー。二つ合わさる事で無限のワープ機関になり、エンティティ=「それ」を星の彼方へ弾き飛ばす。
【銭】
シネクイント有料入場時にもらえるスタンプ四つ集めて無料入場。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@ノラネコの呑んでみるシネマ
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@或る日の出来事
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@徒然なるままに
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@風に吹かれて
・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE@ノルウェー暮らし・イン・原宿
スポンサーサイト